カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

サーキュレーターを天井に向けると暖房効率が上昇!冷房や換気にもOK

暖房をつけるときは、サーキュレーターを一緒に使いましょう!

このときサーキュレーターを天井に向けると、部屋全体がまんべんなく暖まりますよ。

なぜなら天井に上がった暖かい空気と、床の寒い空気が、サーキュレーターのおかげで循環するからです。

冷房のときは天井に向けるのではなく、別のところへ向けます。詳しくはこちらをチェックしてくださいね!

帰宅した後に暖房を入れても、足元が寒いままで、部屋全体が暖まらないことはありませんか?

そんなあなたにはサーキュレーターがおすすめ。天井に向けるなど、正しい使い方を知れば節電にもなりますよ♪

今回は、サーキュレーターの使い方を暖房時だけでなく、冷房時や換気、洗濯物を乾かす場合まで教えます。

この機会にサーキュレーターを、1年通して活用する方法を知りましょう♪

サーキュレーターを天井に向けると暖房効率が上昇!置き方を解説

暖房時にサーキュレーターをおすすめする理由

暖房時にサーキュレーターがあると、暖房効率が上昇します!

では、どのように暖房効率が上昇するのでしょうか?

どのように暖房効率が上昇するのか

  • 暖房で暖められた空気が、部屋全体に行き渡る
  • 設定温度を低く抑えられるため、暖房代が安くなる

暖房で暖められた空気は部屋の天井に向かうため、足元は寒いままになってしまいます。

温かい空気は寒い空気より比重が軽く、天井に向かう性質があるのです。

足元が寒いと身体が冷えたままなので、つい暖房のパワーを上げたり温度を上げたりしてしまいますよね。

しかし、パワーを上げても新しく出てきた温かい空気が、すぐに天井に行ってしまうので、部屋全体が暖まることはありません。

そこでサーキュレーターを使えば、天井に行った暖かい空気を循環させられ、部屋全体がまんべんなく暖まるのです。

次にどのようにすれば、暖かい空気が循環するのか解説していきましょう。

エアコンの暖房時のサーキュレーターの置き方

エアコンの暖房時に、サーキュレーターを置く方法は、大きく分けると2つあります。

  1. サーキュレーターを床に置き、天井に向ける方法
  2. サーキュレーターをエアコンの対角の床に置き、エアコンに向ける方法

簡単に言うと、暖房時はサーキュレーターを上の方に向ける!と覚えてもらえばバッチリです。

それでは、それぞれの空気の流れを解説していきましょう。

【1.サーキュレーターを床に置き、天井に向ける方法】

サーキュレーターを天井に向けると、床の寒い空気が天井に向かい、代わりに暖かい空気が床に降りてきてくれますよ。

【2.サーキュレーターをエアコンの対角の床に置き、エアコンに向ける方法】

サーキュレーターをエアコンと対角、つまり反対側に置きます。

そしてエアコンに向けてサーキュレーターをつけると、寒い空気がエアコンへ行き、暖かい空気が床に降りてきますよ。

このとき、エアコンとサーキュレーターの間には、さえぎるものがないとよいですね。

間にタンスなどを置いている人は、1の方法を試しましょう。

2つ説明しましたが、どのようにサーキュレーターを置けばよいのかわかりましたか?

床の方にある寒い空気を、持ち上げるようなイメージで、サーキュレーターを置いてくださいね。

ちなみに、冷暖房を2部屋で効率良く循環させる使い方はこちらの記事で解説しています。

エアコン+サーキュレーターで暖房代の節約になる

エアコンと一緒にサーキュレーターもつけると、部屋全体が暖まるだけではく、暖房代の節約にもなりますよ。

これを聞くと、サーキュレーターもつけるのに本当に電気代が節約できるの?と疑問に思いますよね。

サーキュレーターをつけると、部屋全体がまんべんなく適温になるため、エアコンのパワーや設定温度を上げなくてもよくなります。

その結果、節電に繋がるという仕組みなのです!

これを聞いたら、もうサーキュレーターを置くしかないですよね。

サーキュレーターを天井に向けるのは冷房ではNG!床と平行に♪

冷房時にもサーキュレーターは使える!

冷房時にもサーキュレーターを使って、冷房の効率を上げていきましょう。

年々暑くなるのが早くなり、冷房をつけるのも早くなってきています。そうなると気になるのが電気代。

サーキュレーターを使えば、エアコンの温度を高めの設定にしても、電気代を抑えながら部屋全体を涼しくできます。

暖房ではサーキュレーターを天井に向けるのが正解でしたが、冷房では置き方が変わってきますよ。

冷房時はエアコンを背にしてサーキュレーターをつけよう

冷房時には、エアコンを背にしてサーキュレーターを床と平行につけると、涼しい空気が部屋全体に広がりますよ。

暖房では天井に向けるのが正解だったので、向きがずいぶん変わってきましたね。

下の図で、空気の流れを詳しく解説してるので、ご覧ください。

この図のように、サーキュレーターを床と並行の向きにつけて、涼しい風を部屋全体に飛ばしていきましょう。

直接サーキュレーターを体にあてる方が涼しくなりそう!と思いますが、これはNGですよ。

扇風機の風は体に当てるように作られていますが、サーキュレーターは部屋の空気を循環させることが目的なので、パワーが強いです。

サーキュレーターの風は直線的でとても強いので、あまり心地よいものではありません。

扇風機は人に当てるもの、サーキュレーターは空気に当てるものと心得ておきましょう。

これで暖房と冷房のサーキュレーターの向きの違いについて、わかっていただけたと思います。

間違えて冷房時に、天井に向けることのないようにしてくださいね。

サーキュレーターを天井に向けると換気ができる?窓に向けよう!

サーキュレーターは換気にも使える

窓が1つしかない部屋だと、なかなか換気が進まないですよね。

そんなときも、開けた窓に向かってサーキュレーターをつけると、効率よく換気ができますよ。

このときサーキュレーターは、部屋の奥に置きましょう。

部屋の奥から、よどんだ空気をサーキュレーターで出すようなイメージですね。

この方法なら、窓が1つしかない部屋でもできますし、早く換気したい!というときにも便利ですよ。

雨のときは洗濯物を乾かすのに使える

雨の日は、サーキュレーターを使って洗濯物を乾かすとよいですよ。

雨のときは、なかなか洗濯物が乾かなくて困ってしまいますよね。

なかなか洗濯物が乾かないと雑菌が繁殖し、生乾き臭の原因になってしまいます。

そんなときは、サーキュレーターの首振りを利用して、新鮮な空気をまんべんなく洗濯物に届けてください。

サーキュレーターを天井に向ける方法で、洗濯物に当てて乾かすのもよいですね。

このとき、サーキュレーターとあわせて早く乾くコツを3つお知らせします。

洗濯物が早く乾くコツ

  • 空気を循環させる
  • 洗濯物の間隔をあける
  • 湿度を下げる

それでは、早く乾くコツを1つずつ説明させてくださいね。

【空気を循環させる】

新鮮な空気が入ることで、効率よく洗濯物が乾きます。

サーキュレーターをつけるだけでなく、換気扇をつけるとさらに効率がよくなりますよ!

新鮮な空気を積極的に入れて、乾かしていきましょう。

雨のときは、窓を開けると湿度が上昇してしまうので、注意してくださいね。

【洗濯物の間隔をあける】

洗濯物同士の間隔をあけると、乾きやすくなりますよ。

1回の洗濯でたくさん洗いたくなりますが、干す場所を考えておくのも忘れないようにしましょう。

洗濯物の間に、たっぷり空気が通る状態にしておいてくださいね。

【湿度を下げる】

除湿機をつけると湿度が下がり、効率よく洗濯物が乾きますよ。

湿度が下がると、濡れた洗濯物が乾きやすくなります。

サーキュレーターと除湿機が一体となっている商品もあるので、こちらでご紹介しますね♪

おすすめのサーキュレーターを2つご紹介

ここで、どのようなサーキュレーターを選べばよいのかわからない方のために、おすすめサーキュレーターを2つご紹介します。

どちらのサーキュレーターもパワフルさが売りの、素晴らしい商品ですよ!

【24畳の部屋にも対応!パワフルなサーキュレーター】

アイリスオーヤマ製のこちらのサーキュレーターは、なんと24畳の広さに対応している商品です。

口コミ評価が高く、パワフル!しっかり24畳に行き渡ったとの声がありましたよ。

部屋の真ん中にあっても、天井に向けるようにしても、コンパクトに見えるところがナイスですね。

色味がとてもおしゃれです!サイズ感がわかるので、ぜひこちらの動画もご覧ください♪

【除湿機能もあり洗濯物が早く乾くサーキュレーター】

こちらはサーキュレーターと除湿機が一体となっているタイプです。

洗濯物が多い、4人家族の方におすすめのサーキュレーターですよ。

部活動があるから洗濯物を早く乾かさなくては!という悩みがある方に、うってつけの商品ですね!

サーキュレーターの上下の向きは、最大90度まで上がるため、天井に向けることも可能ですよ。

こちらの動画では、とても広い角度に風を送れるのがわかります。

4人家族におすすめの商品だというのもうなずけますね。

まとめ

  • 暖房時に、サーキュレーターを天井に向けると、部屋全体がまんべんなく暖まる
  • 冷房時には、エアコンを背にしてサーキュレーターを床と平行につけると、まんべんなく涼しくなる
  • 適切にサーキュレーターを使うと、電気代まで節約できる
  • 換気や洗濯物を乾かすときにも、サーキュレーターを活用しよう

サーキュレーターをうまく使うと、部屋全体をまんべんなく適切な温度にできることがわかりました。

暖房では天井に向ける、冷房では床と平行にするなど、サーキュレーターの角度の違いを忘れないようにしましょう。

換気では天井に向けるのではなく、窓に向かって置いてくださいね。

この記事を読んで、暖房だけでなく、1年通してサーキュレーターを活用していただけるとうれしいです♪

こちらの記事もおすすめ!

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

tomato

0歳の子供と猫ちゃんにメロメロの30代専業主婦です。 結婚前は資格を取って眼科で働いていました。 好きなことはテレビゲーム、ショッピング、甘いものを食べることです。 最近は投資も気になっています♪ 食べた分だけ動かなきゃ…ということでそろそろダイエットも考えていますが、実行には至っていないです(笑)