カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

喉の痛みを一瞬で治すツボの効果を正直レポート!押す方法もご紹介♪

喉の痛みを一瞬で治すツボは、喉元や手などにあります。

具体的に、どのようなツボが一瞬で治すのか、後ほどお話しいたしますね!

喉がイガイガする…。風邪が治ったけれど調子が悪い…。

そんなとき、一時的にでも喉の痛みが和らげば良いなと思いませんか?

本やネットで喉の痛みに効くツボがあると見たけれど、どれが効くのか分からない…。

そこで、どのようなツボが喉の痛みを一瞬で治すのか、私が正直にレポートいたします。

手軽に押せるものばかりなので、電車や会議などの静かにしないといけないときにもOK!

ツボとあわせて喉の痛みに効果があるという、はちみつや塩についてもご紹介するので、楽しみにしてくださいね。

これらを知って、ちょっとした喉の不調を治していきましょう♪

喉の痛みを一瞬で治すツボ5選!ツボの押し方や効果も♪

ツボはたくさんあるけれど、効果があるのかどうか分からない…。

そこで、風邪をひいたようなひかないような?という状態の私が、喉の痛みに効くツボを押してみました。

効果がある!というものから、まあまあかな?というものまで、正直にレポートいたします。

喉の痛みに効くツボ5選をご紹介!

まずは、喉の痛みに関するツボをいくつかご紹介いたしますね。

たくさんツボがある中で、良いと思ったものからランキング形式でお話しますよ♪

①天突(てんとつ)

こちらは、いくつか私がやってみた中で、1番効果のあるツボでした。

このツボの場所は、左右の鎖骨の間のくぼんだところです。

喉から近く、軽く抑えるだけでもOKですよ。喉の痛みや急な咳を一瞬で治すことができました。

すぐに押せるので、電車や会議中などの咳がしにくい場所にいるときに、とても良いツボだと思います。

②頬車(きょうしゃ)

頬車というツボは、耳の下かつ、エラの角あたりにあります。

ちょうど口を開けるとくぼんで、歯を食いしばると盛り上がるところですよ。

唾液腺の近くにあるため、ここを押すと唾液が出て、喉の渇きを一瞬で治すことができます。

部屋が乾燥して、喉が痛くなりそう!と思ったときに、このツボを押すと良いですね。

他にも、むくみを取って顔をすっきりとさせる、歯ぎしりの改善にもなるツボなので、美容面でも役立ちますよ。

ここを押すと、歯やその周りがリラックスしてきます!唾液も十分に分泌され、痛みがやわらぎました。

リラックスするので、面接前など緊張しているときにもおすすめのツボです!

③合谷(ごうこく)

合谷は、いろいろな症状に使われるツボですよ。

風邪だけでなく、肩こり、眼精疲労、頭痛などいろいろな症状に使われるツボです。

私は勉強したときやパソコンをした後に、このツボをよく押しています。

勉強疲れや目の疲れが緩和されて、リラックスできますよ。

喉の痛みを一瞬で治すか?と言われると微妙ですが、じわじわと効いてくるのが分かりました。

安らぎ、良い気分転換になることは間違いありません。

④定喘(ていぜん)

定喘は首の下にあるツボです。頭を前に倒したときに、首の付け根に丸い骨があります。

その骨の下のくぼみから指1本分横にツボがありますよ。

このツボは、喉の痛みや咳、喘息に効果があると言われています。また、首のコリや寝違えにも良いとのことです。

このツボを押すと、首のコリに効きますね!喉の痛みには微妙なところでしたが、咳には効きそうな感じがしました。

⑤少商(しょうしょう)

少商は、右手なら親指の爪の左下あたり、左手なら親指の爪の右下にあるツボですよ。

このツボは、咳や喉の痛みだけでなく、指の痺れや鼻の出血などに聞くツボだそうです。

このツボを押すと、手の周りがスッキリしますね。

喉の痛みというより、気持ちをスッキリさせたいときに押すツボかな?と思いました。

親指の爪の横にあるので、ツボを押しにくいのがやや難点です。

ツボの押し方について

ツボの場所の探し方と、押し方についてご紹介いたしますね。

ツボの場所を探すには、まずツボの図を参考にして、そのあたりを押してみます。

ツボは人によって少し場所が違いますし、同じ人でも場所が変わることがあるそうです。

人の身体の変化は、ツボの場所にも表れるのですね!

ツボを探すには…

  • 他より少しへこんでいる部分を見つける
  • 筋肉と骨の間を探すと良い
  • イタ気持ち良い場所がツボ!

これらを参考にして、ツボの場所を見つけてくださいね。

ツボを見つけだしたら、次は押してみましょう。ツボはイタ気持ち良いと感じる程度の強さで押します。

押すときは、指の腹で垂直に。3~5秒くらいかけてゆっくりやるのがコツです。

このとき、息を吐きながらツボを押すと、筋肉が緩むので、よりツボが押しやすくなりますよ。

ツボの押しすぎはよくありません。回数は1日だいたい4~5回が目安です。

ツボを押すときは、気持ち良くても強く押さないようにしましょう。

痛みがあるときは、ツボの場所をさするだけでも多少効果がありますよ。

注意!ツボ押ししてはいけないとき

  • 飲酒後
  • 発熱しているとき 
  • 押す場所に、腫れや炎症がある場合
  • 空腹時、満腹時
  • 妊娠中の方

上記のようなときにツボを押すと、体調が悪くなったり炎症が悪化したりする可能性があります。

身体の調子が悪いときは、無理してツボを押さないようにしてくださいね。

ここまでツボについてのご紹介をしてきました。

私が1番効くと感じたのは、喉元のツボです。

よくCMで、喉が痛いときに喉元を押さえる演出がありますよね。

あれが理にかなっているとは知りませんでした。

私たちは、知らず知らずのうちに、ツボを押さえていたのですね。

喉の痛みを一瞬で治すのにはちみつを使おう♪

ツボの他にも、喉の痛みを一瞬で治すと言われているのが「はちみつ」です。

はちみつは、ブドウ糖と果糖でできていて、身体のエネルギーへとなりますよ。

他にも、ビタミンB1、B2、葉酸、カリウムや人間の体内では生成できない必須アミノ酸も含まれています。

そんなはちみつが、喉の痛みを一瞬で治すのに良い理由を伝えていきますね。

注意!はちみつは1歳以下禁止

1歳以下の乳児にはちみつは禁止です。ボツリヌス菌により、「乳児ボツリヌス症(食中毒)」になる可能性があります。

はちみつが効く理由

【粘膜を保護してくれる】

はちみつはとても粘度が高いものです。その粘度で、喉の粘膜を守ってくれる効果があると言われていますよ。

そのため、粘度のないお湯やお茶より保護効果が高くなります!

はちみつの保湿効果で、咳や大声により傷ついた喉の痛みを一瞬で治すようにしましょう♪

【殺菌作用がある】

はちみつには殺菌作用があるため、喉の痛みや咳を抑えてくれますよ。辛い痛みに、はちみつの殺菌効果が役立ちます。

この他にも、先ほど言った、はちみつに含まれているビタミン、ミネラル、アミノ酸といった成分も、殺菌作用に一役買ってくれますよ。

【疲労回復にも効果がある】

はちみつに含まれている栄養は、免疫力を高める効果や疲労回復に役立ちます。  

はちみつを摂取することで、免疫機能を上げて、風邪に負けない身体を作ることができますよ。

はちみつのおすすめする飲み方

【直接食べるのが1番おすすめ】

スプーン1杯程度のはちみつを、ゆっくりと食べるのがおすすめです。はちみつが粘膜をコーティングして、喉を保護してくれますよ。

食べ方は、原液のまま口に入れて、しばらく喉のあたりに置いておきましょう。

何回かに分けて食べるとより良いですね。生はちみつやマヌカハニーは、殺菌作用が強いのでおすすめです。

\本日ポイント5倍!//
楽天市場

【白湯にうすめてもOK!】

喉が痛いとなかなかはちみつを飲み込めませんよね。

そんなときは、はちみつを白湯に溶かして飲みましょう。

はちみつの酵素は加熱に弱いため、このときの白湯の温度は、人肌に近い40〜50度くらいにしておくと良いですね。

あまりにも温度が高いと、はちみつに含まれる酵素が壊れやすくなってしまいます。

【はちみつレモンでさらに美味しく!】

はちみつレモンにすれば、より美味しく飲めますよ。

喉の痛みに効くしょうがと、酸っぱくてさわやかなレモンを加えているのがポイントです。

作るのが面倒と感じますが、レモン汁やしょうがチューブを使えば手軽にできますよ。

材料(1人分)

  • レモン汁  大さじ1
  • はちみつ  大さじ3
  • しょうが  チューブで約1cm
  • 水     150㏄

作り方

  1. カップに、レモン汁・はちみつ・しょうがを入れて、かき混ぜます
  2. カップに水を入れて混ぜます
  3. カップをレンジに入れて温めます
  4. 温まったドリンクをスプーンで混ぜたら出来上がりです

いくつか飲み方をご紹介しましたが、あなたに合うものはありましたか?

はちみつを美味しくかつ気軽に飲んで、喉の不調を治しましょう♪

喉の痛みを一瞬で治すには塩が効く?塩うがいの方法も!

塩うがいが喉の痛みを一瞬で治すと聞いたことはありませんか?

その真実はどうなのかを探ってみましたよ。

塩が喉の痛みを一瞬で治す理由

塩うがいで、喉の痛みが一瞬で治すことができるのは、浸透圧の影響です。痛みを根本的に治すものではありません。

塩うがいの塩分は体液より濃いため、喉の腫れたところの水分が浸透圧によってにじみ出て、一時的に痛みがなくなります。

一瞬で治すことができますが、時間が経つと喉の痛みが復活してしまいますよ。

では、どのようにすれば効果的なのかを次の項目で伝えますね。

喉の痛みに効く塩うがいの方法

200ccのぬるま湯に、小さじ1/2杯の塩を溶かしてください。

塩うがいをすれば喉の痛みはなくなりますが、だんだんと効果は薄れていきます。

効果が続くように、塩うがいは1日3回くらい行うと良いですよ。

塩分のせいで喉が乾くので、塩うがいの後は水をたっぷり飲んでくださいね。

塩うがいをしてはダメな人

高血圧の人は、塩うがいをするのは避けましょう。
なぜなら、うがいをするときに、食塩水を少し飲み込んでしまうからです。
他の原因で減塩をすすめられている方も、塩うがいはやめておきましょう。

塩うがいの効果は一時的なものであり、塩分濃度を高くすることや繰り返すことが大切だと分かりました。

これらを頭に置いて、塩うがいを試してみてくださいね。

まとめ

  • 喉の痛みを一瞬で治すのは、天突という鎖骨の間のツボである
  • ツボの押し方は、ゆっくり3〜5秒かけて、イタ気持ち良いくらいまで押すと良い
  • 喉の痛みを一瞬で治すのに、殺菌作用があるはちみつが使える
  • 喉の痛みを一瞬で治すには塩うがいをすると良いが、効果は一時的なもの

あなたの喉の痛みを一瞬で治すツボは見つかりましたか?

帰宅後は塩うがいを、そしてはちみつの飲み物で身体をいたわってくださいね。

この記事があなたの不調を治す助けになりますように♪

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

tomato

0歳の子供と猫ちゃんにメロメロの30代専業主婦です。 結婚前は資格を取って眼科で働いていました。 好きなことはテレビゲーム、ショッピング、甘いものを食べることです。 最近は投資も気になっています♪ 食べた分だけ動かなきゃ…ということでそろそろダイエットも考えていますが、実行には至っていないです(笑)