カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

教育実習最終日の挨拶マニュアル例文付き!!小学校の職員室での挨拶とクラスの生徒向け挨拶の作り方

教育実習最終日では、職員室にいる先生方の前で挨拶をしたり、全校放送で生徒向けに挨拶をしたりと何かと挨拶の多い一日になります。

大勢の人前で挨拶するなんて、今から緊張してしまう....。

言葉に詰まって、失敗したらどうしよう....。

ここでは、そんな不安をもつあなたに向けて、教育実習最終日の挨拶のポイントや例文をご紹介します。

この記事では、教育実習最終日の挨拶に関した以下のことが分かります

  • 教育自習最終日、小学校の職員室で伝えるときの挨拶マナーやポイント、例文
  • 教育自習最終日、小学校でクラスの子ども向けに話す挨拶例文
  • 教育自習最終日、学校放送で実習生代表としての挨拶例文
  • 教育自習最終日、菓子折りやプレゼントはいらないが、生徒たちに向けてのギフトはよくある。

教育実習最終日の挨拶は、これまで一生懸命がんばってきた日々の締めくくりの言葉です。

自分の様々な思いや感謝の気持ちが、お世話になった一人一人の心に届くよう、事前にしっかり考えて準備しましょう。

また、実習が終わったあとには必ずお礼状を送り、感謝の気持ちを伝えましょうね。このような便箋と封筒を用意しておくと安心です。

教育実習最終日の挨拶例文、小学校の職員室で伝えるときのマナーと内容のコツやポイント

教育実習最終日の挨拶のポイントは、できるだけシンプルに、お世話になったことへの感謝の気持ちを自分の言葉で表すことです。

さらに、教育実習で心に残ったエピソードや実習できるようになったことなどを少し加えられるとより印象深い挨拶になりますね。

例えばこんなエピソード....

●小学生の子どもたちの純粋な心、何にでも興味をもつ探求心から自分がハッとさせられた出来事や発言。

●生徒たちを一番に考え、毎日色々な工夫をして、よりよい指導を目指す先生方の熱心さ。

などなど...。

あなたのこれまでの教育実習を通して起きたエピソードを思い起こしてみてください。

または、実習を通して、できるようになったこと、より深く理解できたことなどもいいですね。

でも、オリジナルの挨拶文を作るのが苦手という人は、下記のような無難な挨拶例文をマスターして、精一杯の笑顔や態度で感謝を表してはどうでしょうか。

職員室での挨拶例文

〇日間という短い間でしたが、大変お世話になりありがとうございました。

先生方にはたくさんのご指導や温かい励ましをいただき、おかげさまでとても充実した時間を過ごすことができました。

先生方の生徒に対する情熱や、生徒達のいきいきした姿を見て、ますます教師になりたい気持ちが大きくなりました。

大学にもどりましたら、みなさまにご指導いただいたことを大切にして一日も早く教師として活躍したいと思っています。

本当にありがとうございました。

最後の一日、よろしくご指導ください。

教育実習最終日の挨拶、小学校でクラスの子ども向けに話す挨拶例文

小学校の子どもたちには、自分がいかに楽しかったか、勉強になったか、子どもたちへのメッセージなどを、短く、わかりやすく伝えます。

挨拶を通して、クラスのよさや、これまでの思い出などを子どもたちと一緒に振り返れたらすばらしいと思います。

自分の気持ちを素直に表し、子どもたちに感謝の気持ちを伝えられることができれば最終日にふさわしい挨拶となるでしょう。

笑顔で明るく、楽しい雰囲気で、語りかけるように挨拶するポイントも忘れないでくださいね。

小学校でクラスの子供向けに話す挨拶例文

〇日間、いっしょに勉強してくれてありがとう。

休み時間にクラスで遊んだドッジボール、みんなでおいしく食べた給食の時間、色んなおしゃべりをした放課後のひととき...。

みんなと過ごした楽しい時間を、先生は、大切な思い出として心にずっととっておきたいと思います。

いつも元気で、何でも一生懸命行うみなさんに出会えて、とてもうれしいです。

これからは、先生の大きな夢、「小学校の先生になる!」という目標に向かって、一生懸命勉強します。

みなさんも、がんばってください。

本当にありがとう。

教育実習最終日の実習生代表挨拶は放送の可能性も!!挨拶例文

実習生代表の挨拶のポイントも、やはり、シンプルに、自分の言葉で感謝の気持ちを表すことです。

話す時間が許せば、実習中の、意義深かった経験、気づいたこと、感動したことなどの具体例も加えたいところです。

実習生代表の挨拶は、全校放送で伝える可能性も大きいです。

自分の声が全校に流れると思うと、とても緊張するかもしれません。

でも平常心を保ち、以下のことに気を付けてください。

●滑舌よく聞き取りやすい話し方で

●ゆっくり、わかりやすく!絶対に早口にならない

●棒読みにならないように、声の調子に強弱をつける

●顔が見えない分、声の調子にハリをもたせ、生き生きとした挨拶にする

実習生代表の挨拶文例

おはようございます。教育実習生の○○です。

〇週間という短い間でしたが、先生方の温かいご指導と、生徒のみなさんの応援のおかげで、無事に最終日を迎えることが出来ました。

この教育実習は、実習生の私達にとって、大学での勉強では決して学べなかったことをたくさん経験することができました。

〇〇小学校でみなさんと過ごした楽しく充実した日々を、心の糧として、今後も一生懸命がんばります。

また、いつかお会いできる日を楽しみにしています。

実習生一同、心より感謝いたします。

教育実習最終日の挨拶に菓子折りやプレゼントはいらない

教育実習最終日、先生方への挨拶として菓子折りやプレゼントをもってくる実習生もいますが、必要ありません。

それよりも、心を込めた挨拶や態度の方に気を配りましょう。

子どもたちにも基本的に必要ありません。

でも、あげたい気持ちが強い時には、写真、手作りのしおりや手紙、学級文庫へ寄付する本などがおすすめです。

ただ、学校での規則や他の実習生との兼ね合いもあるので、プレゼントをしていいか事前に調べてからにします。

子どもたちへのプレゼント:手作りのしおりや手紙

自分の好きな「有名人の名言」や、子どもたちへのメッセージなどを沿えたしおりは、子どもたちのよい思い出になるでしょう。

ラミネート加工ができれば、長くきれいに使ってもらえますね。

低学年の子どもでしたら、おりがみを折って配ってもいいかもしれません。

子どもたちへのプレゼント:写真

実習中に、子どもたちといっしょに撮った写真を大きく印刷して、教室の掲示板などにはってもらうようお願いしてもいいでしょう。

また、一人一人に焼き増ししてプレゼントすると、より生徒の印象に残りますね。

学級文庫へ寄贈本

教室の学級文庫へ、自分の好きな本を寄贈することでも、あなたの子どもたちへの温かい気持ちが伝わるでしょう。

表紙の裏などに、自分の名前や子どもたちへのメッセージを書くことも忘れないでくださいね。

教育実習最終日、先生方への挨拶として菓子折りやプレゼントは必要ありません。

子どもたちにも基本的に必要ありませんが、お金のかからない手作りのしおりや手紙、写真などプレゼントすると喜ばれるかもしれません。

また、学級文庫へ本を寄付することも思い出になりますね。

でも、プレゼントに関して学校の規則があるかもしれないので、あなたの指導を担当する教師に一言聞いてからにしましょう。

また、他の教育実習生の中で、あげたり、あげなかったりと差がつくのもトラブルのもとなので実習生同士で確認することも忘れないでください。

まとめ

  • 教育実習最終日の職員室や教室での挨拶のポイントは、できるだけシンプルに、自分の言葉で、感謝の気持ちを表すこと
  • さらに、教育実習で心に残ったエピソードなども短く加えてより印象を強めよう
  • 教育実習最終日、実習生代表の挨拶のポイントも、できるだけ自分の言葉で挨拶をする
  • 学校放送でも、話す時間が許せば、実習中の意義深かった経験、気づいたこと、感動したことなどの具体例も加える
  • 教育実習最終日、先生方への挨拶として菓子折りやプレゼンとはいらない
  • 子どもたちにも、基本的に必要ないが、お金のかからない写真、手作りのしおりや手紙、または学級文庫へ寄付する本などをあげても喜ばれる

大勢の人の前で、挨拶することは誰でも緊張しますが、簡潔に、できるだけ自分の言葉で感謝の気持ちを表してください。

教員を目指すあなたにとって、これからも人前で話す機会はたくさん出てくるでしょう。

初めは緊張しても、場数をふんでいくうちに少しずつ慣れ、緊張もややわらいでくるにちがいありません。

積極的に人前で話す経験をたくさん積み、挨拶を通して自分の気持ちを表すことが楽しくなるようがんばってくださいね。

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。