カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

便座の黄ばみやすいプラスチック部分の掃除方法は?予防法も紹介!

便座の黄ばみやすいプラスチック部分は、家中使えるアイテムで簡単に掃除できちゃうんです!

トイレの便座のプラスチック部分が気づいたら黄ばんでる…なんてことはありませんか?

一度ついてしまった便座の黄ばみはなかなか落ちませんし、悪臭の原因にもなります。

私も気を付けているつもりが、つい掃除をサボってしまって落とすのに大変な思いをしたことがあります。

便器と違って便座はプラスチックでできていますし、どうやって掃除するのが良いのかと悩んだことのある人も多いのではないでしょうか。

またそのために専用の洗剤を新たに購入しないといけないのか…と憂鬱になりますよね。

実は専用の洗剤を買わなくても、いろんな所に使える物で手軽に掃除できるんです!

この記事ではそのアイテムと使用法、さらに黄ばみの予防について紹介します♪

便座の黄ばみやすいプラスチック部分にはこの2つ!!

トイレの便座のプラスチック部分の黄ばみには重曹とクエン酸がおすすめです

どちらも100均やドラックストア、ホームセンターなどで手に入ります。

すでにご家庭にある方も多いとは思いますが、まだお持ちでない方は量が多いけど使いきれるの?と不安になった方もいるのではないでしょうか。

実は重曹とクエン酸は、使い方のコツさえつかめば便座掃除だけでなく、家のいろいろな所のお掃除にも使える優れものなんです。

重曹は皮脂汚れや油汚れに効果があるため、ガスコンロや換気扇の汚れなどに使えます。

消臭効果もあるため、魚焼きグリル内のお掃除にも使えますよ。

その際には重曹ペースト(重曹と水を2:1)を使うのがおすすめです。

私はオーブンレンジ内のお掃除に使っていますが、ペーストの上にキッチンペーパーを乗せて少し置くだけで焦げ付きがきれいになりますよ。

クエン酸には殺菌効果もあるので、汚れを落とすだけでなく消臭や除菌の効果もあります。

水垢にも効果的ですので、キッチンのシンク部分や排水溝、お風呂場のシャワーヘッドのお掃除にも使えます。

私もクエン酸を使ってキッチンの掃除をしているのですが、蛇口付近の固まった水垢などにクエン酸を使うと、とてもきれいになるのでおすすめです。

便座の黄ばみの落とし方3つと注意すること

重曹もクエン酸も粉状で、トイレ掃除するには大変そう…と思ったのではないでしょうか。

どちらも水を入れて液状にすれば使いやすくなるんです♪

重曹スプレーを使って落とす

重曹スプレーは、スプレーボトルに市販の重曹小さじ1杯とぬるま湯100mlをいれて混ぜ合わせて作ります。

ボトルの容量に合わせて多めに作っておいてもいいですね。

ボトルなら、材料を入れてくるくる回すだけで簡単に混ぜ合わせることができます。

出来たスプレーを便座に吹きかけてトイレットペーパーやキッチンペーパーで拭きとります。

重曹には研磨効果もあるため、なかなか落ちない汚れ場合は多めにスプレーし、トイレットペーパーやキッチンタオルをかぶせて少し時間をおいて拭き取りましょう。

便器内にも使えるので、黒ズミなどができてしまった場合には、重曹を振りかけてしばらく置き、軽くこするだけできれいになります。試してみてくださいね。

クエン酸スプレーを使って落とす

クエン酸スプレーは、空のスプレーボトルの中に水200mlを入れ、市販のクエン酸を小さじ1~2杯加えて混ぜるとできます。

こちらも出来たスプレーを便座にかけてトイレットペーパーやキッチンタオルなどで拭きとってください。

軽い汚れならこちらで落とすことが可能です。

クエン酸には消臭効果もあるので、トイレの壁や床もクエン酸スプレーで掃除すればトイレの消臭にも役立ちます。色々使えるので便利ですね♪

頑固な汚れには重曹スプレーを使った後に、クエン酸スプレーのダブル使いがおススメですよ。

重曹スプレーで掃除した後に10分程置いて、クエン酸スプレーで掃除します。混ざらないようによくふき取ってから使用しましょう。

便座の汚れ具合によって試してみてくださいね。

クエン酸と塩素系漂白剤は併用しないようにしてください。混ざると有毒ガスの発生する恐れがあります。

それでも落ちなかったら…

自己判断で用途に合わない洗剤を使ってしまうと、傷つけてしまったり変色してしまったりする恐れもあります。

とくに、便器掃除に使える酸性の洗剤などには注意が必要です。

便器は陶器で出来ており、便座部分はプラスチックでできています。素材が違うからこそ、別々のアイテムを使って掃除する方が安心ですね。

もし誤った方法で掃除してしまうと、便座を買い替えなければいけなくなったりして、余計に費用がかかってしまいますね。

そうなる前にプロの力を借りる事もよいのではないでしょうか。

ハウスクリーニングなんて高そう…と思われるかもしれませんがトイレのみのクリーニングなどもあり、便座を買い替えるより安価で頼むことができます。

私も年に1度はプロに頼んでトイレ掃除をしてもらいます。

新築のトイレのようにピカピカにしてくださり、この綺麗な状態をキープするためにお掃除頑張ろう!!と前向きな気持ちになりますよ。

注意すること

トイレが防汚加工されていると、クエン酸が使えない場合があります。

使用前に必ず取り扱い説明書を読むようにしましょう。便座のふたの部分に注意書きが書かれていることが多いのでそちらで確認することが大切です。

酸性とアルカリ性のものを一緒に使うと、中和作用を起こして効果が減少してしまいます。

クエン酸は弱酸性で、重曹は弱アルカリ性なので、一緒に使う際には混ぜないように気をつけてくださいね。

重曹もクエン酸も少し手につくくらいでは何も起きないのですが、長時間掃除する際には、手荒れを防ぐためにもゴム手袋やビニール手袋をつけて掃除しましょう。

便座の黄ばみを予防する2つの方法

せっかくきれいになったら、今度はその状態をキープさせたいですよね。次は黄ばみを予防する方法を2つ紹介します。

こまめにお掃除する

作ったクエン酸スプレーをトイレに置いておけば、気づいた時にトイレットペーパーでささっとお掃除することができます。

100均や雑貨屋さんなどに可愛いスプレーボトルも売っているので、自分好みのボトルを使って楽しく掃除しましょう。

私はトイレの棚に置いて、1日に1度は軽い掃除するようにしています。こまめなお掃除で黄ばみができるのを防げます。

汚れを長時間放置してしまうと、その分掃除が大変になるので、そうなる前に対策しておきたいですね。

便座カバーを使う

便座カバーを使えば便座の表面の汚れを防ぐことができますよ。

繰り返し洗って使えるものもありますし、使い捨ての便座カバーを使えば洗って乾かす手間も省けます。

シートカバーは、気分に合わせて簡単にトイレの雰囲気を変えられるのでおすすめです。

100均などにも取り扱いがあるので可愛いカバーを探すのも楽しいですよ。

便座カバーを使うことで、便座温度の調節にもなりますよね。

ぜひ使ってみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 便座のプラスチック部分の黄ばみは、重曹とクエン酸で落ちる
  • 重曹もクエン酸もトイレ掃除だけでなく、様々なお掃除に使えるので持っておくと便利
  • 落ちにくい汚れは多めにスプレーした後、トイレットペーパーやキッチンタオルを被せて、少し置いてからふき取ると落ちやすくなる
  • 自己判断で強い洗剤を使うと、傷や変色の原因となるので注意が必要
  • どうしても落ちない汚れはプロに頼む
  • 便座のプラスチック部分の黄ばみは、こまめなお掃除と便座カバーで防げる

便座のプラスチック部分の黄ばみは、見た目だけでなく嫌な匂いの原因にもなるので、早くどうにかしたいと思ってしまいますよね。

専用の洗剤を用意するのもよいですが、他の場所にも使える身近なアイテムで簡単にお掃除できるので、汚れる前にこまめなお掃除で防いでいきましょう♪

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

mana

2人の息子がいる都内在住の主婦です。食べる事が大好きで家でも色んな料理に挑戦しています。10年程美容系のお仕事をしていました。今でもスキンケアやメイクを楽しんでいます。