入院の付き添いには、100均で買える便利グッズがおすすめです!!
急な入院が決まり病院から指示された持ち物だけで大丈夫なのか心配になりますよね!?
子供が突然入院になると、ママ達は大慌てで色々準備したり入院の手続きをしたりとやる事が沢山あり大変です・・・。
また、病室やベットが狭かったり、子供もいつもと違う環境で不安になったり、何かと困った事が多いですよね。
そんな入院生活を快適に過ごせる為にここでは、便利グッズはもちろん病院の施設などのチェック方法や子供の付き添いの時に、困った事の解決策などを紹介していきます!
私は病院で数年勤務していた事があり入院の受付などもしていたので、そこで直接入院する方達が困った事などをご紹介させて頂きますので、最後までチェックです♪
Contents
入院の付き添いに役立つ便利グッズをご紹介!!
家族の入院に付き添う際は、あまり時間がない事が多いのでとりあえず、まず先に準備しなければいけない物をご紹介します!!
これだけは、確実に忘れないようにしましょう!
入院が決まったらすぐに準備をする物
持ち物
- 保険証:(忘れると自費になり10割負担になってしまい当日の診療分は一度10割で支払わないといけなくなる)
- 現金:(当日の診療分は、外来になる事もあるので多めに持っていた方がいい)
- おくすり手帳:(現在まで飲んでいる薬などが見られるので新しく処方される薬との飲み合わせが確認して貰える)
- 受給者証:(証明書を発行している方。自己負担分が減る事もある)
- 診察券:(同姓同名の方との間違いが、発生しなくなる)
- 母子手帳:(子供が入院の場合、必要な事もある)
- 限度額証:(低収入の場合の方または、特定の大きな病気による治療は限度額が決められており窓口のお会計が変わる)
この中でも意外とみなさん忘れて大変な方なども多いのでご紹介します!!
注意ポイント!!
ここがみなさんよく病院で忘れがちなのが・・「受給者証」と「限度額証」です!!
受給者証とは、知らない方もいらっしゃると思いますが市区町村で交付される証明書の事です。
種類は沢山ありますがよくお見かけするのは、「子供受給者証・母子受給者証・重度障害受給者証」です。
よく窓口で保険証は、持っている方が多いのですがこちらを忘れてしまう方が多いのが現状です。
受給者証を出さないと市区町村にもよりますが、入院費は保険での精算になってしまい、受給者証があれば、お金が窓口ではかからなかったのに、なんてケースもよくあります。
もし当日忘れてしまい提出が1ケ月以内を過ぎてしまうと、病院によっては自分で市役所に行き、病院の領収書と受給者証をもって手続きに行って下さいという所も多くあります。
その場合、手続きは市役所で出来ますが、返金はその場ですぐには返ってこなく、3ケ月後に振込になってしまうのです。
なので、もし忘れてしまっても1ケ月以内に病院へ提出すれば大丈夫なので、そこだけ注意したいですね。
また「限度額証明書」をお持ちの方はもし持っていたとしても病院へ一度提出してしないと病院の方で把握出来ない為限度額以上の支払いになってしまうので気をつけましょう!!
もしどれを出していいかわからない場合はご自身が持っている物を一度全部確認して貰えれば窓口で教えてくれますよ。
意外な便利グッズ
便利グッズといってもどんな物があるのかすぐに思いつかないですよね!?
そこで何点かご紹介します!!
■S字フック
色んな場所に引っかけられるので袋や使う物などもかけられてとても便利です!
注意:よくテレビ台の周りに、沢山かけている方がいますが、医者や看護師の通り道に毎回動かしたり、外したりと処置の邪魔になるので気を付けましょう。
同じS字フックでもプラスチック製と鉄製の物がありますが、意外とプラスチック製だと重い物をのせ折れてしまう方が多いのでおすすめは、鉄製の物の方が折れる事もなく安心して使えます。
また、下記の写真を見て頂くとわかるようにS字フックの先が引っかかっても危なくないように、ゴムで先がキャップされています。
病室で結構な頻度で皆さん急いで、出し入れする事が多いので、腕などが引っかかり擦り傷などが増えてしまっている事をよく見かけます。
特に鉄製品などケガをしやすいので、このようなキャップがついている物や丸く加工されている物の方が安全ですよ♪
■タッパー
大事な印鑑・筆記用具・ポケットティッシュなど細かい物をまとめておけるので便利です。
また、大小さまざまな形や大きさがあるので用途によって選んでみてはいかがでしょうか。
注意:よく使う物だと、ふたの開け閉めが大変になるのでその場合はとってつきのかごなどを活用しましょう。
■キャップ付きはさみ
着替えなど急な入院で間に合わなく急いで買ってきたが、服のタグが切れないなど意外と多いので持っていると便利です。
ハサミにキャップがついている場合もし落としてしまったり子供が触ってしまったりした時も安心ですよ。
注意:病院によっては刃物になるので、持ち込む際は、確認した方が確実です。
■ストロー付きペットボトルキャップ
体調が悪く起き上がれない時寝ながらでも飲めるので便利です。
注意:よくキャップが開いたまま一日中放置の方もいらっしゃいますが、お部屋が大部屋の場合は色んな方が行き来する場所なので
出来れば冷蔵庫に戻しておくと衛生面にはよく、病気で入院しているとどうしても免疫力が落ちてしまっている事が多いので、感染症には気を付けましょう。
下のイラストのようにキャップが出来る物を選ぶと衛生面も安心です。
またストローの長さもチェックが必要なポイントですが、短すぎて下まで届かないなどよくある事なので、なるべく長めの物を選ぶと、使いやすいですね♪
こちらの商品は、Amazonで販売されている商品でキャラクターもハローキティで可愛らしいのでお子さんには喜ばれるかもですね!!
100均にも販売されていますが、ストローが短い事も多いので、是非こちらの商品もチェックして見て下さい♪
入院の付き添いで子供と快適な生活の為に事前調査!!
子供の入院の付き添いでの生活は思っている以上に大変で、メンタル面での疲れも出てきます。
入院生活を快適に過ごす為には病院の施設は何があるかなど調べ、持ち物も事前に必要な物を準備していれば親御さんの負担も減り、子供も不安をかかえずに快適に過ごす事が出来るのです!!
まずは、病院の施設などを確認が大事!!
子供との入院生活を快適に過ごす為に、先に確認しておく事があります!
病院のチェック項目
- Wi-Fiが飛んでいるか:(子供の付き添いは意外と時間を持て余すので、Wi-Fiが飛んでいないと携帯の容量がすぐに上限を超えるので大事な事です。)
- コンビニの場所・営業時間:(付き添いの方の食事は出ないのですぐに買いに行けるように確認しておくと助かります。)
- 面会室の利用時間:(忘れ物や着替えの、交換をしたい時に時間を把握していると、家族が届けに来やすくなります。)
- デイルームの設備:(病院事に施設が違うので確認しておけば安心です。)
- 貴重品の保管場所:(子供と一緒にトイレなど席を外す事も、あるので鍵付き金庫があるかなど確認は、大事です。)
子供の持ち物とは!?
子供が急に入院となると慌ただしくなり、色々と忘れ物をしてしまったりと大変ですよね!?
そこで持ち物をリストにしてまとめてみました。
持ち物
□ ・病院から指示された持ち物:(大事な物が多いので必ずチェック) |
□ ・着替え・前開きパジャマ:(前開きパジャマは急に体調が悪くなった時に、医者や看護師が見る際早く処置が出来るから。服を切る事にもなるので。) |
□ ・食べ物・おやつ(病院へ確認):(治療方法にも、よりますが病院食は中々食べてくれない事が多いのであると栄養も不足しない) |
□ ・使い捨てのスプーン・割箸:(食事の度に毎回洗いにいったりすると大変なので、使い捨ての方が楽で衛生面も安心) |
□ ・ストロー:(体調が悪くなった際に、寝ながらでも持てるので便利) |
□ ・コップ:(食事をする際にお茶などを配って下さる時や歯磨きなどする時に便利) |
□ ・食事用エプロン:(年齢にもよりますが、着替えの頻度も減るので、あると助かる) |
□ ・乳児ならミルクセット:(ミルクセットは、病院で貸出もしてますが金額が高いのと衛生面を気にする方にはオススメ。) |
□ ・タオル・バスタオル:(枕カバーにしたり、子供はよく汗をかくのでベットにしいたりしている方にも便利) |
□ ・ハンガー:(病院にも1.2本置いてある事もありますが、大抵足りない事が多いのであると助かる) |
□ ・キャップ付きはさみ(病院へ確認):(服のタグを切るのも、食べ物の袋など開ける時なども、安全に使えて便利) |
□ ・洗面用品:(病院に備えつけはなく、販売はされていますが高いので自分で持参した方が良い) |
□ ・オムツ:(病院で販売されていますが、金額も高い上病院によってはサイズも一種類しかない事も多い) |
□ ・トイレに流せるお尻拭き:(何日も過ごしているとゴミも増えてしまい大部屋だと臭いも気になるので流せるのは便利) |
□ ・おもちゃ・絵本・折り紙:(待ち時間など長いので退屈しのぎになる) |
子供との生活で困った事
実際に入院されて皆さんが困った事をご紹介していきたいと思います!!
●持参したおもちゃに子供が飽きてしまった事。
せっかく持って来たおもちゃも、待ち時間が長いのでどうしてもすぐに飽きてしまい、時間を持て余してしまう事が多いのです。
病室が大部屋で他の患者さんと一緒の場合、狭いのもあり、あまり沢山荷物が持ってこれないのでおもちゃも限られてしまいますよね。
●寝かしつけるのが大変だった事。
慣れない環境もあり子供が中々寝てくれず、付き添いの親御さんも寝不足になりがちです。
音に敏感な子だと、特に周りの音が気になりすぐ寝てくれなくなります。
そうなると親子共に体調を崩しストレスもかかるので、精神面的にもあまりよろしくない状況に、なってしまいますね。
解決策!!
そこでそんな困った事を解決していきます!!
●持参したおもちゃに子供が飽きてしまった事。
タブレットなどでアマゾンプライムなど見せたりコンビニなどに販売している付録付き子供用雑誌などで時間をつぶしましょう。
テレビではお金がかかってしまうのでタブレットや携帯で、アマゾンプライムやディズニープラスなど入っていると沢山のアニメがあるので飽きる事なく夢中で見てくれますよ♪
アマゾンプライム
こちらの登録には、月額500円で入る事ができ、年間4900円で少しお得に入る事が出来ます!!
何時間も子供の相手をし親御さんも慣れない環境で疲れてしまいがちなのでその労力と比べてみるとお安くなっているのかと思います。
ディズニープラス
こちらの登録には、月額990円で入る事ができ、年間9900円で少しお得に入る事が出来ます!!
アマゾンプライムと比べてみると少し高いですが女の子だと特にこちらだと、喜んでくれるのではないでしょうか。
またドコモで契約の方はキャンペーンなどがありdポイントも貯まるなどの、お得な事もありますので、覗いて見てはいかがでしょうか♪
●寝かしつけるのが大変だった事。
寝る時用のタオルケットを持参すると、効果抜群ですよ!!
子供はいつも自宅で寝ている時に、自分の匂いのついた物があると、自然とリラックスをして寝てくれます。
入院の付き添いに持ち物で家族が困る事!!
入院の付き添いに持ち物で家族が困ってしまう事が多く出てしまっているのが現状です。
これから具体的な例を参考にお伝えしていきたいと思います!!
家族が困ってしまう事!?
病院から貰った持ち物リストにのっていない物が欲しかった!?
こちらはよくある事なのですが、入院が決まると家族に入院にあたっての持ち物リストが、配られます。
しかしそこに書かれている物は必要最低限な物、病院側から持って来て貰いたい物のみしか、ほぼ書かれておりません。
なので、実際に入院されるとあれもない、これもないと困ってしまう事になってしまうのです。
そうなってしまう前に事前に病院からも持ち物はもちろん、他に家族が使う物などを事前に調べておく必要があります。
下記に家族の持ち物リストをのせたのでチェックしてみて下さいね♪
Wi-Fiが病院に無い場合はどうしたらいいの?
自分でポケットWi-Fiを持参する事です!!
病院は、病室には基本的にWi-Fiは飛んでいなく、休憩室などのフロアのみある場合があります。
そんな時病室で子供の傍を離れられない時などに使うとすぐに容量がMAXになり通信が遅くなってしまいますよね。
もしポケットWi-Fiを購入するとお金が高くつき、携帯ショップでデザリングなどの契約をすると、月に5000円もかかる事もあります。
なので、お持ちではない方には「レンタルWi-Fi」がおすすめです!!
楽天などでレンタルすると1週間で2400円くらいで、2週間で3600円くらいで借りれます。
1日単位だと500円くらいでもっと安く借りる事も出来るのでオススメです。
お風呂が無い!?ボディーソープやシャンプーすら置いてなかった!!
病院にそもそもお風呂がなくシャワーのみだったり、家族はお風呂を使用出来なかったりと困る事があります。
家族で交代でお風呂のみ自宅に帰宅する事が出来ればいいのですが中々仕事もしているので難しいですよね。
そんな時は洗面器とタオルを持参し給湯室でお湯は出るのでそちらで汲み、タオルで簡単に拭くのが簡単です。
そこでお風呂で洗えないので気になる時はアロマオイルなどを洗面器に1.2滴落とすだけで、臭いの心配も減り、何よりリラックス効果もあるので、試してみてはいかがでしょうか。
家族の持ち物
持ち物は、入院される方の物だけではなく、付き添いの方の分も必要になります。
つい自分の分の持ち物を忘れがちになってしまうので、こちらで簡単にまとめてみました!!
お時間がない時に、参考にして頂くといいと思います。
家族の持ち物
- かかとが覆うタイプの履物。*スリッパは✖(脱げ安くなり、転倒の恐れがある為)
- ゴミ袋(大小)
- ハンガー
- 使い捨てスプーン・割箸
- 歯ブラシ・洗顔・化粧水
- タオル・バスタオル
- シャンプー・ボディーソープ
- ティッシュ
- 着替え
- 食器用洗剤・スポンジ
- 充電器
- ペーパータオル
- 除菌スプレー・除菌ウェットティッシュ
- マスク
- 筆記用具
- クリアファイル
- 印鑑
- 飲み物・日持ちするお菓子
- 眼鏡・コンタクト
- S字フック
- 洗濯ネット
- タッパー(収納用)
- 本
- タブレット
- イヤホン
- 置時計
入院の付き添いに必要な物は100均で節約!!
入院生活では、お金が多くかかるので、少しでも節約したいですよね!?そんな時は、100均に行ってみましょう!!
品ぞろえが豊富なのでほとんどの物が手に入り、お財布にも優しいです。
100均で手に入る消耗品!!
消耗品も色々と購入すると、大きな金額になってしまいますよね!?
そんな時、意外と100均で手に入る物はあるのでご紹介します。
消耗品
- 使い捨てのスプーン・割箸
- ストロー
- 紙コップ
- トイレに流せるお尻拭き
- 洗面用品
- ゴミ袋(大小)
- 食器用洗剤・スポンジ
- トライアルセット
100均で手に入る便利グッズ
消耗品以外にも100均には便利グッズなど色々な物が活用出来ます!
いらないと思っていても実は活躍する商品も沢山ありますよ。
先程ご紹介したS字フックも100均で購入すれば、お得に手に入れる事が出来ます!!
便利グッズ
- ハンガー(追加分)
- タオル・バスタオル
- プラスチックコップ
- かかとが覆うタイプの履物。*スリッパは✖(脱げ安くなり、転倒の恐れがある為)
- 筆記用具
- S字フック
- タッパー(収納用)
- 洗濯ネット(病院で洗濯する用)
- キャップ付きはさみ
- クリアファイル(病院で貰った書類用)
まとめ
- 入院の付き添いには、まずは「保険証・お金・受給者証・おくすり手帳・母子手帳・限度額証」を準備。
- 落ち着いてから残りの持ち物を準備。
- 入院をしたらまずは、病院の施設をチェック。
- 子供の付き添いの入院の場合は、先に困る事を把握して準備。
- 家族が持ち物で困った時は、事前に確認。
- 入院の付き添いには、100均で購入出来る便利グッズを活用する事で節約になる。
入院の付き添いには100均で買える便利グッズがおすすめです♪
家族が急に入院になり持ち物がわからなかったり困ったりする事はあると思います。
ですがまずは先に必要な物を準備してから、落ち着いて準備をすれば大丈夫です。
病院の施設なども把握していれば、安心して入院生活が快適に過ごせます。
子供や家族の持ち物もリストにしてあるので必要な時に活用してみてはいかがでしょうか。
最後までお読み頂きありがとうございます!!