カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

無人駅で切符は降りる時どうするのか解説!回収方法や降り方も紹介♪ 

無人駅で降りる時は、切符を回収ボックスや先頭車両の運転手さんへ渡しましょう!

電車に乗り降りする時「無人駅」で駅員さんもいなく切符など、どうしたらいいのかわからず困ってしまったことはありませんか。

いつも改札には駅員さんがいて、切符も機械に通すのが当たり前な時代ですが、まだ無人駅の場所も多く存在します。

いざあなたが無人駅で降りる時の場面に遭遇したときのため、切符はどうするのか運賃の払い方はどうするのかなど解説していきますね!

自分は無人駅で降りる時などないと思っていても、突然起きてしまうこともあるので、先に方法を知っておいて損はないですよ。

家族や友達と一緒にいたとき無人駅での降り方など知っていれば、頼りにされること間違いなしです♪

無人駅で切符は降りる時に回収される!料金の払い方も!

無人駅では切符をどうしたらいいのかと困ってしまったことはありませんか。

無人駅だし降りる時に切符は回収されないから、持ち帰ればよいのかなと悩みますよね。

しかし、無人駅でも降りる時に切符は回収されます。

運転手さんに降りる時に渡したり、回収ボックスが改札口付近にあったりするので方法はさまざまですが、持ち帰ることはありません。

そこで、切符の購入から降りる時までの流れをご紹介していきます!

無人駅とは

無人駅とは、駅員さんが常駐する方がいない駅のことです。

逆に駅員さんが常駐している駅は、「有人駅」と言いますよ。

また、路面電車の停留所には基本的に常駐しないので、無人駅とは呼びません。

改札機や券売機は、民間で支えているので、その場所のルールが発生します。

切符の購入の仕方

電車を乗る方はご存じの通り、券売機で切符を購入しますが、無人駅でも同様です。

人がいないというだけで、基本的には券売機は設置されています。

しかし、いまだに券売機すらない場所はありますが、その場合は「整理券」や「乗車駅証明書」などを発行してもらうため、電車の中でもらう必要がありますよ。

万が一忘れて降りてしまっても、駅員さんへ正直に事情を説明すれば、乗車した場所の運賃で支払うことができることが多いのです。

本来は、整理券など持っていない方は証明ができなく、始発駅からの金額を支払わなくてはいけないので、注意はしましょう。

では、あなたも気になっている「自動改札機」は無いのかということについてです。

切符を購入したものの、その後どうするのかについてですが自動改札機がないところはたくさんあります。

その場合は、切符を持って駅のホームへ通過していけば大丈夫ですよ。

また、駅によっては親切に自動改札機を置いてくれているところもあるので、そこでは「Suica」「Pasmo]「PiTaPa]などICカードを使用することができます。

注意

使用できるお金が定められていて、千円札や硬貨のみの場所もあるので気をつけましょう。

料金は電車内で払う

基本的には、電車の先頭車両のみしか、「電車内での支払い」「降りる」ことはできません。

電車内で払うときは、ドア付近にいる車掌さんに切符や現金を渡します。

注意

自分が後ろの車両から乗車しても、先頭車両のみなので気をつけましょう。

料金は改札口で払う

基本的には、改札に車掌さんがいないときは、「回収ボックス」が改札付近に設置されています。

こちらのボックスは、現金や切符、整理券を回収をするためにありますよ。

無人駅で切符はどうするのか手順を知ろう!

先程も簡単に紹介しましたが、どこの無人駅でも切符をどうするのか方法は一緒なのかと疑問に感じますよね。

駅員さんがいないから車掌さんに切符を渡せばいいのか、もしくは切符を回収するボックスがあるのかと心配がつきません。

実際は、電車の無人駅によって切符をどうするのか方法がさまざまにあることが現状です。種類としましては、

  • ワンマン運行
  • 車内清算
  • 改札口に回収ボックス

上記のような種類がありますよ。まずは無人駅で切符をどうするのか手順を解説していきます!

無人駅で切符の処理の手順

1.アナウンスが流れるからしっかり聞く

到着駅に近づくとアナウンスが流れてくるので、最後まで聞きましょう。

「駅名」「運賃の払い方」「降り口」を聞き逃さずに聞いておくとよいですね。

また、聞き逃してしまったときのために車掌さんのいる先頭付近にいると、安心ですよ。

2.切符を購入したり、運賃を払ったりする

比較的運転席の後ろに回収ボックスが置かれているので、そこで現金や切符、整理券を入れましょう。

場所がわからないときは車掌さんに聞いてもよいですね。

注意

また、駅によってはアナウンスで放送されず、電車の壁などに貼りだされている場合があるので気をつけましょう。

3.ドアを自分で開けて降りる

電車によっては、自動でドアが開かず、手動の場合があります。

その場合は、目的地に到着すると鍵が開く仕組みになっているので、自分で「開」ボタンを押してドアを開けましょう。

開くのを待っていたら、次へ進んでしまったなんてこともありますよ。

定期券の場合は、車掌さんに見せれば大丈夫です。

注意

他に降りる方や乗る方がいない場合は、手動で閉めないと閉まらない場合があるので降りた後、電車の外にあるボタンを押しましょう。

無人駅で困ったときの方法

1.ICカードのチャージが足りなくなった場合

無人駅では基本的にチャージすることはできません。

ですので、ICカードの履歴には乗車で止まっているため、次回使用することやチャージもできません。

有人駅にあるみどりの窓口へ行き、乗車処理をしてもらわないといけないので、少し大変ですね。

2.遅延証明書が欲しい場合

よく電車が遅延したときに会社に証拠として、提出しなければいけないですよね。

ですが、無人駅では駅員さんがいないので、発行できません。

その場合は、有人駅に行き事情を説明すればそこで発行してくれますよ。

3.乗り越しの清算をしたい場合

無人駅でも自動精算機がある場所もありますが、ほとんど置いていないのが現状です。

車内で運転手さんに清算したことを伝えると、支払うことができますよ。

また、車内に回収ボックスがある場合は不足分をその中にいれれば大丈夫です。

無人駅の切符を持ち帰りする方法!

無人駅の切符をせっかく来た記念に持ち帰りたいなと思うことはありませんか。

基本的には切符は、回収するものなので、本来は持ち帰ることができません。

無人駅の切符なら誰もいないし、運賃は払っているわけだから持ち帰りしても大丈夫なのでは?

と感じる方も少なくありません。そこで、本当に無人駅で切符の持ち帰りをしてもいいのか解説していきます!

持ち帰りする方法

無人駅とはいえ持ち帰るのは改札もあるから無理なのではと疑問ですよね。

確かに切符はあくまで、乗車証明書と同じものなので、本来は回収しなければいけません。

また、鉄道会社によってもその対応は変わってくるようですね。

1.降りる駅が無人駅の場合

まず改札口に回収ボックスがあるときは、切符を持ったまま電車を降ります。

改札口前付近にある「お困りの方はこちら」と誰もいなくてもセンターなどに繋がるインターホンがありますよ。

切符を記念に持ち帰りたいのですが、大丈夫でしょうか?

と、聞いてみましょう。鉄道会社によっては駄目と言われてしまうことがあります。

ですが、比較的無断で持っていくわけではないので、OKを出してくれることもありますよ。

もし、持ち帰りのOKをもらえると自動改札機の場合は、センサーで切符を通さなくても、通過することができます。

2.降りる駅が有人駅の場合

駅員さんに直接切符を持ち帰りたいことを伝えれば、大丈夫な鉄道会社の場合、切符に穴を開けられて、渡されることもあります。

もし、回収が決まりだからと言われたら、素直に諦めましょう。

無人駅と有人駅の差

まず無人駅と有人駅の差は、必然的と言われているのが、「利用者数」です。

利用者がいなければ、自然と人員は削減されて無人駅となってしまいます。

また、無人駅は駅員さんが常駐しないので、困ったときなどに、どうしても不便さを感じてしまいますね。

その点は、有人駅だと駅員さんが常駐しているので、安心です。

切符とはいっても「長距離切符」などは無人駅では購入することができないほがほとんどですよ。

なので乗る時か降りる時の駅が有人駅だと助かりますよね。

無人駅は、駅員さんがいなく不安だったり、不便さも感じることはありますが、また別の体験をすることができるので、一度挑戦してみてはいかがでしょうか。

まとめ

  • 無人駅の切符は券売機で購入するか、「整理券」や「乗車駅証明書」を電車内で貰う
  • 無人駅でも自動改札機があるところは「Suica」「Pasmo]「PiTaPa]などICカードを使用できる
  • 無人駅で降りる時は、先頭車両のみしか基本的には降りられない
  • 無人駅で降りる時の切符は、改札口付近にある「回収ボックス」に入れることが多い
  • 無人駅で降りる時はドアが自動じゃない場合は、手動で「開」ボタンを押し降りた後、外のボタンで閉める

無人駅で降りる時に切符の回収方法は駅によってさまざまです!

自分の身近に無人駅が無くても、安心せずにいざ旅行などの出先で困らないように方法を知っておくと助かりますよ。

無人駅、有人駅にしても方法や理由を学んで、電車の旅を楽しく快適にしましょう♪

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

sakai

私は、静岡県在住の30代の主婦です。 現在は、在宅ワーク(医療関係)のお仕事もしております。 休日は、御朱印集め・カフェ巡りをしたり体を動かす事が好きなのでランニングもしたりして楽しく過ごしています。 前職でパティシエもしていたのでお菓子作りも趣味です。 ハムスターを飼っているので、毎日可愛さに癒されています。