カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

コピペOK♪ご飯の誘いに対する断り方のライン例文15選!!友達・異性・上司版を解説! 

ラインでご飯の誘いをされたけど、正直めんどくさくて行きたくない時もありますよね。また、親しくない相手だと余計に行きたくない感情が強くなりますよね。

そういう気分の時は、ご飯の誘いを断ってしまっても大丈夫ですよ。

誰にだって、その日の体調や気分が変わる時もあります。無理をして相手に合わせずに、自分の時間を大切にすることも大事です。

ただ、ラインは相手の顔が見えないため、断り方がとても重要になってきます。断り方一つで、あなたの印象もガラリと変わってきますよ。

この記事では、ラインでのご飯の誘いの断り方や友達版男性版上司版のご飯の誘いの断り方を一気にご紹介していきます。

ご飯の誘いの断り方ライン編!ポイント4つを紹介!

感謝と謝罪の言葉を伝える

誘ってくれてありがとう」と、感謝の言葉をラインの文面の最初に入れましょう。

最初に入れることによって、あなたの気持ちが【誘ってくれて嬉しい】と読み取れるため、相手もご飯の誘いを断られても【誘ってよかったな】と思ってくれますよ。

最初の文面を「ごめんなさい」からはじまってしまうと、相手にしてみれば、【誘わない方がよかったかな】と思わせてしまうこともあります。

ご飯の誘いを断るので、断り方としては謝罪は大切です。

しかし、タイミングがとても大切になりますので、「ごめんなさい」や「すみません」などの謝罪の言葉は、最後の文面に入れましょう。

理由を伝える

理由を伝えることがとても大切です。理由を伝えれば、大抵の方は納得します。これ以上はしつこく誘ってはきません。

しかし、嫌われたくないからという理由で、曖昧な返事をする方もいます。

例えば「行けるかもしれないけど、当日になってみないとわからない」などと返事を返してしまう方もみえます。

実は、このラインの返事はとても逆効果ですよ!

相手にしてみれば、当日まであなたの返事を待たなくてはいけません。当日断るのに、その間相手にとっては時間の無駄ですよね。

あなたにとっても、日が空いてしまうと余計断りづらくなります。

そのため、断り方としては理由をはっきりと伝えましょう。

社交辞令は言わない

よく私たちは、ご飯の誘いを断ってしまった手前、少しでも相手の気分を損ねないように、社交辞令を使ってしまいますよね。

よく使う言葉として「また誘ってくださいね」や「また今度ご飯にいきましょう」などの社交辞令はラインで返信しないことをおすすめします。

これは今後も付き合う気がない相手限定です。このような返事をしてしまうと、「じゃあ今度〇日はどうかな?」と返事がくる可能性が高いです。

【私のことを嫌ってくれても構わない】【二度と会いたくない】と思える相手ならば、断り方として、社交辞令は使わずにそのまま返信しましょう。

しかし、今後も付き合っていきたい相手ならば、代案日を出してみましょう!

「この日は行けないけど、〇日ならどうかな?」など代わりの日にちを提案することをおすすめします。

相手にとっては、【自分の誘いが嫌なわけではなく、本当にこの日が無理なんだな】と思います。

今後付き合う気がない相手は、社交辞令は使わず、付き合っていきたい相手ならば、代案日を伝えてみましょう!

返事は早めに返す

返事は遅すぎると、断りづらくなります。返信を伸ばせば伸ばすほど【どうやって断ろうかな】【ラインを返すタイミングを逃してしまった】と悩んでしまいます。

そのため、できるだけ当日には断りましょう。しかし、理由をじっくり考えたいと思われるなら、1~2日間の間に返事をすることをおすすめします。

ご飯の誘いの断り方友達版!例文6つを紹介!

友達からご飯の誘いをされたけど、今日はどうしても断りたいな…

あなたも【今日は行く気がしない】【気分がのらない】などの理由で、ご飯の誘いを断りたいと思うことはありませんか?

そんなあなたにぴったりな例文を今からご紹介いたします!

体調不良

「実は風邪気味で、○○(名前)にもうつしたら悪いから、今日はやめておくね。」

「実は生理痛が酷くて、外出できないんだ(泣)、また誘ってね~。」

体調不良という理由は、一番説得力があります。

特に【風邪】というワードは、相手にとってもうつりたくないという気持ちもあり、これ以上は無理に誘ってはきません。

また、「うつしたら悪いから」という言葉を入れることによって、相手のことも心配しているという思いも伝わるため、ぜひこの言葉も付け加えてくださいね。

次に、【生理痛】というワードは、友達が女性限定の時に使ってください。

同じ女性なら気持ちはわかりますよね。このような断り方でも説得力がありますよ。

ただし、次会う機会があった時に、「この前の風邪は大丈夫だった?」など聞かれる場合もありますので、回答を準備しておいたことに越したことはないですよ!

先約がある

「行きたかったけど、その日は友達と約束してるんだよね。」

ご飯の誘いを断るのに、先約があるのも有効的な手段の一つです。

相手も【予定があるならしょうがない】とあきらめてくれます。しかし、「友達って誰?」と聞いてくる可能性もあります。

「学生時代の友達だよ」「バイト先の友達だよ」など相手が知らない友達にしましょう。相手が知っている友達だと、嘘がばれてしまう危険性がありますよ。

仕事がある・仕事が忙しい

「行きたかったんだけど、この日は仕事があるんだよね。また誘ってね。」

「仕事が忙しくて、今日もやらなきゃいけないことが残ってるんだよね。ごめんね。」

断り方として、【仕事】というワードも相手が納得してくれる理由の一つです。

社会人になれば、休日出勤もありますよね。残業や持ち帰りの仕事が多いのも現実です。

ただし、仕事仲間の友達に「今日は仕事がある」と嘘の理由を伝えると「あれ?今日も仕事だっけ?」とすぐに嘘がばれてしまいます。

また、仕事場を知っている友達にもこのような断り方をしてしまうと危険です!

「今日あなたの職場の近くを通ったんだけど、仕事場が閉まってたみたい、(または、あなたの姿がなかったんだけど)本当に仕事だったの?」と怪しまれてしまいます。

そのため、仕事場所を知らない、または最近仕事が忙しいことを知っている友達に使いましょう。

お金がピンチ

「今月お金がピンチなんだよね。次の機会の方が助かるよ。」

【お金がない】という理由も断り方としては一つです。友達も「じゃあ次の機会にまたご飯に誘うね。」などと返事がくる可能性が高いです。

しかし友達から「大丈夫だよ。今日はご馳走するよ。」と言われる可能性もあります。

そのような返事が返ってきても「友人関係を大切にしたいから、お金の貸し借りはしてないんだよね。」ときっぱりと断りましょう。

勉強がある

「○○の資格を取得しようとしてて、勉強しなきゃいけないんだ。」

「最近テストの成績が悪くて、親から遊びに行くなって言われているんだよね。」

学生さんは、勉強で忙しいのも事実です。しかし友達から「今日ぐらいはいいじゃん。ご飯食べに行こうよ。」と返事があるかもしれません。

「出かけると親がうるさい」など親のせいにした方が断りやすいときもありますよ。

また、「資格の試験日が近い」などあなたが勉強をしなくてはいけないと切羽詰まった印象を与えると、相手も諦めがつきやすくなりますよ。

ダイエット中

「最近太っちゃって、今ダイエット中なんだ。また痩せたらご飯に誘うね。」

【ダイエット中】は、友達だから言える理由の一つです。

「ダイエットをがんばりたい」と相手に強く訴えてみれば、相手も「わかったよ。がんばってね!」と応援してくれることでしょう。

しかし「1日ぐらいなら大丈夫だよ。」と言ってくる友達には、「本当にごめんよ。夏までには痩せないと…。」など上手くかわしましょう。

ご飯の誘いの断り方異性版!例文5つを紹介!

男性から、ご飯を誘われたんだけど、どうやって断ろう…

興味がある異性から、ご飯の誘いをされるのは嬉しいですが、興味のない異性から誘われると、ついつい断りたくなりますよね。

ここでは、異性(男性)から誘われたときの断り方を例文を参考に解説していきます。

体調不良

「最近、風邪気味で体調が良くないの。うつしたら悪いから今日はやめとくね。」

これは、先程の友達版と同じ断り方の一つです。体調が悪い女性に対して、無理に誘ってくる男性はいません。

しかし、【体調不良】という理由は、体調が良くなった頃を見計らって、また誘われる可能性が十分あります。

何回も「体調不良で…」という理由は通用しなくなるので、次に断るときは、以下の例文を参考にしてくださいね。

好きな人がいる

「実は好きな人がいて、その人に誤解されたくなの。ごめんなさい。」

もし、あなたに興味がある男性にとっては【好きな人がいるんだ】とわかるとがっかりした気持ちになります。これ以上誘ってくることはないでしょう。

そのため、好きな人がいない場合でも、嘘がばれにくいので、興味がない相手にとっては使える言葉でしょう!

彼氏がいる

「実は付き合っている人がいて、彼氏から他の男性と二人で出かけることを禁止されているんだよね。ごめんよ~。」

「実は彼氏がいて、うちの彼氏めっちゃ嫉妬深いから、無理だわ~。ごめんね。」

彼氏がいるとわかれば、相手もあきらめて、ご飯の誘いをしてくることはないでしょう。

彼氏がいない場合でも、あなたのプライベートをよく知らない人や、身近な存在の相手ではない人には使える言葉ですよ。

1対1にはならない

「いいよ。他に誰を誘ってるの?まだ決まってなかったら○○(名前)でも誘おうよ!」

「あなたと2人は嫌ですよ」と遠回しの返事になります。この意味に気づけば相手にとっては【自分に興味がないんだな】と思います。

もし友達を誘うなら、2人の共通の友達で、尚且つあなたにとって協力してくれる相手を呼びましょう。

先に友達には事情を説明し、味方になってもらい、極力相手とあなたが2人っきりにならないようにしてもらいましょう。

しかし相手から「2人っきりで行きたい」と言われたら、ここはきっぱりと「2人っきりは無理なんだ。ごめんね。」と返事をしましょう。

1人の時間を優先にしたい

「最近忙しくて、今は1人の時間を優先したいの。ごめんなさい。」

断り方の1つとして「1人の時間を優先したい」ということは、相手の優先順位が低いことを表します。相手にとっては【自分のことは興味がないんだな】と実感します。

そのため、ご飯の誘いをしつこくされることもないでしょう。

ご飯の誘いの断り方上司版!例文4つを紹介!

上司からご飯を誘われたけど、正直断りたいわ。今後の仕事も影響しないような上手な断り方はあるかしら?

上司の誘いを断ると、今後仕事がやりづらいんじゃないかと心配になりますよね。

男性上司なら尚更、噂にでもなったら困るのも事実です。

今から、上司からご飯の誘いをされたときの断り方を例文をふまえて解説していきます。

体調不良

「お誘いいただいて嬉しいのですが、最近体調が優れず、今日はこれで失礼いたしますね。また体調がよくなったら誘ってください。」

ご飯の誘いを断る理由として、【体調不良】がどの相手でも使いやすいでしょう。

体調不良と伝えると、上司からも「今日は早く帰りなさい」と逆に早めに帰されます。

これ以上無理に誘われることもありませんよ。

噂になったら困る

「お誘いいただきありがとうございます。ただ、会社で上司と食事をしただけなのに、すぐに噂になってしまうんですよね。噂になられても困るので申し訳ございませんが、やめておきます。」

既婚男性の上司から、下心ありで誘われた場合は、このような理由で断ってみましょう。

あなたも会社で変な噂をたてられても困るので、ここはきっぱりと断ったほうがよいです!

先約がある

「お誘いいただき光栄ですが、この後先約がありまして、今日はこれで失礼いたします。」

この後予定がなくても、先約があることにして断ってしまいましょう。

上司ならプライベートまでは聞いてきません。先約があるとわかれば、しつこく誘われる心配もありませんので、おすすめの断り方です。

1対1にはならない

「お誘いいただきありがとうございます。私以外、他に誰を誘っていますか?」

上司にご飯の誘いをされてなかなか断りづらいと感じたら、他の同期や先輩も一緒に誘えたら誘ってもらいましょう。

一緒に行く相手が誰もいなさそうなら、こちらから、仲の良い同期や先輩の名前を提示してもよいですよ。

男性版の時と同様に、【上司と2人っきりは嫌だ】という遠回しのアピールなので、敏感な上司はこの返事に【自分と2人っきりは嫌なんだな】と察するでしょう。

しかし、上司から「あなたと2人っきりがいい」といってくる異性の上司は、下心があるため、要注意!

「申し訳ございませんが、彼氏がいるから難しいです。」「申し訳ございませんが、好きな人がいるため、誤解されたくありません。」などと言って断りましょう。

上司とは行けないことをきっぱりと伝えることが大切です。

まとめ

  • ラインでのご飯の誘いの断り方は感謝と謝罪の言葉を伝える
  • ラインでのご飯の誘いの断り方は理由を伝える
  • ラインでのご飯の誘いの断り方は社交辞令は言わず、早めに断る
  • 友達とのご飯の誘いの断り方は体調不良や先約があるという理由で断る
  • 友達とのご飯の誘いの断り方は仕事、お金勉強、ダイエットの理由で断る
  • 異性(男性)とのご飯の誘いの断り方は好きな人や彼氏を理由に断る
  • 異性(男性)とのご飯の誘いの断り方は1人の時間を大切にしたいという理由で断る
  • 上司からのご飯の誘いの断り方は噂されると困ることを理由に断る
  • 上司からのご飯の誘いの断り方は先約があるという理由で断る

断り方一つで、相手の印象も変わってきます。今後も付き合っていきたい相手ならば、4つのポイントをしっかり押さえておけば、今後も良いお付き合いができます。

ぜひ例文を参考に、上手に断る方法を身につけてくださいね。

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

maru

はじめまして、まると申します。 子供が2人(8歳と5歳)います。 猫も2匹飼っております。 趣味は食べ歩きで、特にスイーツが大好きです。 これからよろしくお願いいたします