カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

子供の熱で仕事を休みすぎてクビ!?回避するには事前の準備が大切

子供の熱で仕事を休みすぎるととても不安になりますよね。

すぐにクビにはならないですが、契約更新の際に契約満了とされ実質クビになってしまうことや、社内での立場が悪くなることもあります。

また子供の熱で欠勤…

仕事を休みすぎてクビになりそう…

社内での立場が悪くなってしまうと、その後もなかなか取り返せずに、最悪の場合自ら仕事を辞めざるを得なくなるかもしれません。

私自身も小さな娘がおり、子供の熱で仕事を休み、何度も不安や罪悪感を感じました。

休む連絡をする際も、とても緊張しますし辛いですよね。

しかし、事前に対策をすると、ある程度仕事の休みすぎを回避することができるようになりました。

私が実際におこなっている、子供の熱などの体調不良の時の準備や、それでも出てしまう熱で仕事を休みすぎないための対策をお伝えします!

ちなみに冬休みのご予定はお決まりですか?

楽天トラベルでは人気のディズニーリゾートやUSJのお得なチケット付きプランが充実!
「楽天トラベル」を見てみる

中学生になると習い事や部活、友達付き合いで忙しく家族旅行が難しくなることも。

親との旅行を楽しんでくれる時間を大切に、今だけの思い出をたくさん作れるといいですね。

旅行を検討されている方はぜひチェックしてください。

子供の熱で仕事を休みすぎてクビ!回避する方法を3つ紹介

子供の熱で休みすぎると、仕事をクビになってしまわないか、心配になってしまいますよね。

私も同じような経験があるので、気持ちはとても良くわかります。

しかし、あなたは決して悪いことをしてる訳ではありません。

自分の子供の熱で、仕事を休むのは当然のことです。人間ですから、子供だけでなく大人だって熱を出して仕事を休むこともありますよね。

子供の熱で仕事をクビになるなんて、困る!

だけど、子供はしょっちゅう熱を出すし、どうすれば…?

では、どうすれば休みすぎを回避して働くことができるのか、一緒に確認していきましょう!

地域のサポートを利用する

まずは事前に、地域の病児保育やファミリーサポートに登録しておきましょう。

熱を出してからでは遅いです。事前に下調べをして、準備しておくことが大切ですよ。

特に子供が幼いうちは、熱に限らずファミリーサポーターさんの手助けを借りたい場面は多いはずです。

なるべくさまざまなサービスを利用して、お母さん1人だけに負担がかかりすぎないようにしましょう。

休日は子供の体調優先で過ごす

大人が平日仕事を頑張っているのと同じように、子供は平日保育園や幼稚園での生活を頑張っています。

休日は、少しでも子供に風邪の兆しがあれば、無理をさせずなるべく身体を休ませてあげるようにしましょう。

大人も子供も無理は禁物です。普段仕事で離れている分、休日に張り切ってついつい予定を入れすぎてしまう方もいるかもしれません。

しかし、特に幼い子供の場合ちょっとしたことですぐに体調を崩しがちです。

少しでも違和感を感じたら、無理をせずゆっくりと休日を過ごすようにしましょう。

体調を崩したら、なるべく早めに対処する

我が家にも娘が2人おりますが、風邪の兆しがあれば、なるべくすぐに耳鼻科に連れて行くようにしています。

鼻水が出ているだけ、咳を少ししているだけ、と様子をみていても、なかなか治らず悪化して熱が出ることもあります。

子供の体調の変化に敏感になり、早めに病院にかかっておくことで、多くの場合休みすぎるのを回避することができますよ。

急に丸1日欠勤するよりも、少し体調が悪い段階で早退をして病院に連れて行くほうが、自分も仕事先もあまり痛手を追わずに済みますよね。

病院を先延ばしにせず、早めの行動を心がけるようにしましょう。

また、前もって仕事先に子供の体調があまり良くないこと、先日念のため病院に連れて行ったことを話しておくのも大切です。

仕事を休むと、どうしても仕事先に迷惑をかけてしまいます。

なるべく理解してもらえるように、自分からできる努力をすることが大切です

以上が子供の熱で仕事の休みすぎを回避する方法です。

子供の熱が出てしまってからでは、遅いことばかりなので、事前の準備と対策をしておくことで、休みすぎを回避することが大切なのがわかりました。

しかし、いくら休みすぎを回避してもインフルエンザやノロウイルスなど、長く休まざるを得ない感染症もありますよね。

日本図書センター
¥1,320 (2022/11/21 21:31時点 | Amazon調べ)
\\お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍//
楽天市場

この本は、感染症について図鑑で詳しく確認することができますよ!

予防法や治療法についてもわかりやすく記載してあり、とても便利です。

このような感染症になった場合や、仕事を数日休まなければいけない場合、ママだけではなく身近なあの人にも活躍してもらいましょう。

子供の熱で仕事を夫も休む!夫婦で負担を分け合おう!

母親は日頃から子供を優先に過ごし、育児に関して全てを自分が引き受けることが当たり前のように感じてしまいます。

私もついつい全部自分でやった方が早いし、と助けを求めることをせず、少し大変だと感じても育児の大部分を1人で担ってしまいます。

しかし、本来なら夫は父親であり、母親と同じ第一義的責任感の立場で、子供の育児を担う必要があるのです。

教育基本法(平成18年法律第120号)

(家庭教育)

第10条 父母その他の保護者は,子の教育について第一義的責任を有するものであって,生活のために必要な習慣を身に付けさせるとともに,自立心を育成し,心身の調和のとれた発達を図るよう努めるものとする。

引用:文部科学省公式ホームページ(https://www.mext.go.jp/)

子供の熱で仕事を休むのも、母親だけが休む必要はなく、父親である夫でも構いません。

むしろ、妻の仕事先での立場が悪くなり退職に追い込まれるようなことがあれば、家族の経済状況が悪くなり、夫も他人事ではありませんよね。

それならば、あらかじめ負担を分け合うことでリスク回避をしておきましょう。

監修:ママリ, 監修:藤井 佐和子
¥1,386 (2022/11/21 21:32時点 | Amazon調べ)
\\お買い物マラソン開催中★ポイント最大47倍//
楽天市場

この本には、夫婦で子育てを分担する方法について載っています。

子育てをしながら働く、あなたにぴったりの内容なので、是非参考にしてください!

だけど僕は正社員だし、パートである妻が仕事を休むのが普通じゃない?

子供だって、熱がある時は母親に側にいてもらいたいだろうし…

そんなことを言われたら、そうかもと引いてしまいそうですよね。

しかし、あなたがパートで夫が社員であれば、社員である夫が仕事を休むほうが有給休暇等を使用し、給料を減給されることなく欠勤できる場合が多いのです。

それに、子供の熱の時に限らず、子供がグズるのは日常茶飯事ですよね。その場面を母親であるあなたは、いくつも乗り越えてきました。

そこを乗り越えてお世話をしてきたからこそ、子供はあなたを信頼し求めてくれています。

父親である夫も、それを乗り越えて子供からの信頼を得ても良いのではないでしょうか。

子供の熱の看病は、心細く母親のメンタルも削られます。

たとえ丸一日休むことができなくても、上司に掛け合って欲しい。半休でも良いので負担を担って欲しいのが本音ですよね。

これを機に夫婦で育児の負担について話し合ってみるのはいかがでしょうか。

子供の熱で仕事を休む際に理解を得られやすい環境

残念ながら子供の熱で仕事を休む際に、理解を得られやすい仕事先と、そうでない仕事先があります。

それには、業種よりも仕事環境が大切だということがわかりました。

あなたの働く仕事先はどうでしょうか?当てはまるかどうか一緒に確認していきましょう。

理解を得られやすい環境

働く人の数が多い

→働く人の数が多いと、子供の熱で仕事を休む際も変わってもらいやすい。

・同じ世代の主婦仲間が多い

→同じ立場同士だと協力して助け合うことができる。

・シニア世代が多い

→孫のように思いやってくれて、協力的になってくれる方が多い。

私の働く仕事先も、主婦仲間が多く子供の熱で仕事を休む際には、お互い助け合って協力しています。

そのように自分が仕事先に迷惑をかけてしまった時の分を自分が返すことで、仕事を休む罪悪感も払拭することができます。

持ちつ持たれつで、良い仕事環境を作っていけるととても素敵ですよね。

今残念ながらそういう仕事環境にいない方は、転職を視野に入れてみるのも良いかもしれません。

子供の熱で仕事先に連絡をする際の注意点

子供の熱が出た時に仕事先へ連絡をするのは、とても緊張しますよね。

今日は大切な打ち合わせがあるし、どうしても休めない日だったのに…

仕事先になんて連絡すればいいの…

不思議と子供の熱は、休めない日に限って出るものです。

私も何度も経験があり、その度に憂鬱な気持ちで仕事先に連絡を入れていました。

しかし、仕事は変わってもらえても親の代わりはいないので、ここは子供のために覚悟を決めて連絡を入れましょう。

休まざるを得ない状況だとしても、できることならあまり仕事先への印象を悪くせずに欠勤したいですよね。

いつ、どういう風に連絡をすれば仕事先への印象が悪くならずに休むことを伝えられるのか調べてみましたので、是非参考にしてください!

仕事先に連絡する際の注意点

・必ず始業10分前には仕事先に電話する

LINEやメールなどで連絡しても良い場合を除き、必ず電話で連絡しましょう。

上司の出勤時間前か、始業10分前には1度電話を入れ、繋がらなければ改めて掛け直します。

私の場合は、飲食店のパート勤務なのでなるべく前日の夜、お店が開いている間に連絡を入れるようにしています。

なるべく早く連絡を入れることで、仕事先もシフトの調整がしやすく、仕事を休む影響が少ないです。

逆に仕事開始時間の直前に連絡すると仕事先も対処ができず、迷惑をかけることがあります。

職種によっていつまでに連絡を入れればよいか見極めるようにしましょう。

・まずは、謝罪する

「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。」仕事を突然休むこと、迷惑をかけることをまず謝ることが大切です。

・理由を簡潔に伝える

休むことに変わりはないので、あまり時間をとらせないよう、子供の熱の状況を手短に伝えましょう。

・今日の仕事の予定や引き継ぎを伝える

休む日と、念のためにその後数日間のスケジュールと仕事の段取りを報告しましょう。

普段から書類をわかりやすく整理しておいたり、仲間とスケジュールを共有しておいたりすることも大切です。

仕事を休むということは、少なからず仕事先に迷惑をかけます。

しっかりと謝り、嘘をつかず状況を説明しましょう。そして、出勤できるようになった際にはお礼を伝えしっかり仕事で返せるように努めましょう。

また、代わりに出勤してくれた方や、他の誰かが欠勤することになった際には、自らすすんで仕事を引き受ける姿勢も大切ですよ。

仕事を休む連絡をした後は気持ちを切り替え、子供の熱の看病や、子供との時間を大切に過ごしてくださいね。

子供の熱で仕事を転職!?正社員とパートの違い

子供の熱で自分が仕事を休むことを避けられない環境の場合、転職をする方も少なくありません。

実は私は、長女が生まれて育休から復職した際に、正社員で働くことを諦めて、パートとして復職をしました。

その後、その会社を退職し、転職をした際も正社員ではなく、パートとして働くことを決めたのです。

そんな私が感じた、子育てをしながら正社員、パートで働く違いについてまとめましたのでご覧ください。

正社員として働く

・お給料が安定している

正社員として働く最大のメリットは、やはりお給料面ではないでしょうか。

子供にあてる教育費も増やすことができ、子供のためにもなっているといえますよね。

・キャリア形成をしていける

子供を産み、育てながら自分のキャリアも形成していける。

とても理想ですよね。母親だって、やりたいことがあって当然です。

やりたいことを貫く母親の姿勢を見て、何かを学んでくれることでしょう。

・有給休暇や子の看護休暇などの制度が充実している

パート勤務でも使える企業もありますが、やはり正社員の方が福利厚生が多いです。

子供が小さいうちは時短勤務ができたり、働き方も変えられたりする場合もあります。

・責任が伴う

パート勤務に責任がないという訳ではないですが、正社員の方が、やはり責任が増します。

それゆえに職種によっては、子供の熱で仕事を休む際も必ず代わりが必要等、ハードルが高くなります。

・持ち帰りの仕事や残業がある可能性

正社員で働く場合、たとえ時短勤務であっても仕事量が定められている場合があります。

その時間内に終わらなければ、夜子供も寝かしつけた後に仕事をすることや、残業を強いられる場合もあります。

パートで働く

・仕事の時間が明確に決まっている

パート勤務の場合だと、シフトなどにより勤務時間が明確になっていて、イレギュラーが少ないです。

・仕事は勤務時間内のみ

あまり持ち帰りの仕事などもなく、勤務は仕事先にいる時間のみです。

・同じパート仲間が多いと休む際も仕事を変わってもらいやすい

これは、子持ちの主婦にはとてもありがたいですよね。

子供の熱で看病が大変な時や、休むことへの罪悪感等、気持ちが分かり合える仲間がいれば、更に仕事も頑張れます。

・お給料が少ない・安定しない

これは最大のデメリットと言えます。休んだら休んだ分だけお給料が減ってしまいます。

その為、仕事を休みすぎるとお給料が全然ない!という状況になります。

・キャリア形成しにくい

キャリア形成がしづらいので、仕事を転職する際もあまり経験が活かせず、0からのスタートになってしまう場合もあります。

私は現在パートで勤務をしていますが、子育てをしながら正社員で働くお母さん達をとても尊敬しています!

働く女性を社会全体で応援していける、そんな世の中になるといいですよね。

まとめ

  • 子供の熱で仕事を休みすぎた場合すぐにクビにはならないが、契約更新時に満了とされ、実質クビになる可能性はある
  • 休みすぎを回避するためには、地域のサポートサービスへの申し込みなど事前の準備が必要
  • 平日、幼稚園や保育園を頑張っている子供達の体調の変化に敏感になり、休日は身体が休めるように無理をさせない
  • 子供の体調に変化があった場合は、酷くなる前に病院に行っておくことで、悪化を防止し、休みすぎを回避する
  • 子供の熱が出てしまい、数日間休まざるを得ない時など、夫と交代に仕事を休むことで、育児を分担でき、母親の精神的な負担も減らすことができる
  • 子供の熱に理解を得られやすい環境は、仕事先の人数やシニア世代の方が多い環境や、仕事を休んでもカバーし合える仲間がいる環境
  • 子供の熱で仕事を休む場合は、必ず電話で直接上司に連絡する
  • 仕事を休む連絡では、必ず最初に謝罪を伝えて、その後子供の状況と仕事の引き継ぎを伝える
  • 仕事を休んだ際にも、仕事仲間にわかりやすいように普段から書類の整理や、スケジュールの共有をしておく
  • 仕事に復帰できた際には、しっかりとお礼を伝えて、仕事でお返しできるように頑張る
  • 休む連絡をした後は、気持ちを切り替えて子供との時間を大切に過ごす
  • 子供も育てながらの仕事は、社員でもパートでも変わらず大変
  • 周りのサポートをうまく活用して、仕事も子育ても楽しめたらとても素敵

子供の熱で仕事を休むことで、罪悪感を感じてしまいますが、決してあなたは悪いことをしているわけではありません。

休ませてもらうことに感謝をし、しっかりと子供を休ませてあげ、復帰後に巻き返せるように頑張りましょう!

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

nami

関西在住の姉妹の母親です。 子育てをしながらバリスタの仕事をしていて、コーヒーが大好きです♪ 趣味は映画鑑賞や、美味しいものを食べること。 ファッションや韓国コスメも興味があります! 最近はたまの夫婦時間に、岩盤浴や映画館に行くのを楽しみに日々のワンオペ育児に奮闘しています。