すしのこは気軽にお寿司を作るのに使い勝手のよい調味料です。
しかしにすしのこについて調べてみると、体に悪いのではないかと心配する声もありました。
結論からお伝えすると、その理由は砂糖と塩がたくさん含まれているためでした。
摂りすぎなければ心配することはなく、時短にもなり失敗も少なくなる便利な調味料です。
この記事では
すしのこが体に悪いといわれる理由
すしのこを使うメリット、デメリット
すしのこを使ったアレンジ料理
すしのこの購入方法
以上について調査してまとめました。
ぜひ参考にして、安心して使ってくださいね。
Contents
すしのこが体に悪いといわれる理由
すしのこの成分を確認!!
すしのこは、酢飯を作るときに使う粉末状の調味料です。
まずは原材料を確認してみましょう。
原材料は以下の通りです。
砂糖、食塩、醸造酢粉末/酸味料
砂糖:酢飯に甘みを加えるために使われます。すしのこの約半分が砂糖でできています。
食塩:酢飯に塩味を加えるために使われます。すしのこの約4分の1が食塩でできています。
醸造酢粉末:酢飯に酸味を加えるために使われます。醸造酢を乾燥させて粉末にしたものです。
酸味料:酢飯の風味を調整するために使われます。主にクエン酸やリンゴ酸などが使用されます。
これだけです。とくに体に悪い成分は含まれていないことがわかりました!!
体に悪いといわれる理由は、その約半分が砂糖、約4分の1が食塩という点が考えられます。
すしのこは、化学調味料や保存料などは含まれていませんが、砂糖や食塩が多く含まれているため、食べ過ぎると糖質や塩分の摂り過ぎになります。
健康的な寿司を作るためには、すしのこの分量を守るか、自分で好みの甘さや塩味に調節できるすし酢を使う方がいいですね。
すしのこを使うメリットとデメリット
すしのこを使うメリット
すしのこは、酢飯を作るときに使う粉末状の調味料です。
すしのこを使うと、以下のようなメリットがあります。
- 酢飯が手軽に作れる…炊き上がったご飯にすしのこを混ぜるだけで、酢飯ができます。計量や混ぜる手間が省けます
- 酢飯が水っぽくなりにくい…すしのこは粉末なので、ご飯に水分を加えることなく酢飯にすることができます。液体のすし酢を使うと、ご飯がべちゃっとしたり、水分が出たりすることがあります。
- 保存料や化学調味料が不使用…すしのこは、砂糖・食塩・醸造酢粉末・酸味料だけでできています。添加物や防腐剤は含まれていません
- さまざまな料理にアレンジできる…すしのこは、寿司以外にも、唐揚げやポテトサラダ・ピクルス・マリネなどの調味料として使えます。甘酸っぱい味が料理にアクセントを加えます。
すしのこを使うメリットについては以上です。
すしのこを使うデメリット
すしのこは以下のようなデメリットがあります。
- 甘さの調節がしにくい…すしのこは砂糖が多く含まれているため、甘すぎると感じる人もいるかもしれません。自分で好みの甘さに調節できるすし酢と比べると、味の変化がつけにくいです。
- 開封後に固まりやすい…すしのこは粉末なので、湿気に弱く常温で放置すると固まりやすい性質があります。開封後は必ずジップロックなどに入れて冷蔵庫で保管する必要があります。
- 糖質や塩分の摂り過ぎに注意…すしのこには砂糖や食塩が多く含まれているため、食べ過ぎると糖質やカロリーの摂り過ぎになり、肥満や生活習慣病のリスクが高まります。また、醤油と一緒に食べると塩分の摂り過ぎにも注意が必要です。
すしのこを使うデメリットについては以上です。
すしのこを使ったアレンジ料理7選
すしのこは、酢飯を作るときに使う粉末状の調味料ですが、それだけではありません。
すしのこを使えば、さまざまな料理にアレンジすることができますよ♪
以下に、すしのこを使ったアレンジ料理をご紹介します。
簡単☆茎ワカメ酢漬け:茎ワカメの塩漬けとすしのこを混ぜるだけで、さっぱりとした酢漬けができます。お弁当やおつまみにもぴったりです。
簡単! 酢玉ねぎ:玉ねぎを薄切りにして、すしのこをかけて揉むだけで、甘酸っぱい酢玉ねぎができます。サラダやサンドイッチ、唐揚げなどに添えて食べると、味にアクセントがつきます。
すしのこでキャベツと新玉ねぎのマリネ:キャベツと新玉ねぎを千切りにして、すしのこをかけて混ぜるだけで、シャキシャキとしたマリネができます。冷蔵庫で冷やしてから食べると、さらに美味しくなります。
すしのこだけで大根のなます:すしのこを混ぜるだけで簡単に美味しいなますに変身します。
簡単♪タルタルソース:ゆで卵と玉ねぎをみじん切りにして、マヨネーズとすしのこを加えて混ぜるだけで、簡単なタルタルソースができます。フライやサラダなどにかけて食べると、コクと酸味が広がります。
ビストロ風♪すしのこマリネのチキンソテー:鶏モモ肉をすしのこでマリネにしてからソテーすると、酸味と旨みが染み込んだビストロ風の一品になります。野菜と一緒に盛り付ければ、彩りも良くなります。
新しょうがで手作り♪すしのこガリ:旬の新しょうがを使って、自家製のガリが作れます。すしのこと水を混ぜて作る甘酢液に漬けるだけです。
どれも簡単でサッパリした料理ばかりなので、すしのこを使ったお寿司や海鮮丼などの箸休めにぴったりですね♪
とくに自家製ガリはおすすめですよ!!
他にも唐揚げやポテトサラダ・ピクルスなどの調味料としても使えます。いろいろな料理にアレンジしてみてくださいね。
すしのこの購入方法
すしのこは、スーパーでは、一般的に以下のような場所で見つけることができます。
お菓子やパンの材料が売られているコーナー:ホットケーキミックスや、クッキーの型などが置いてある場所です。
乾物や缶詰が売られているコーナー:小豆やゆで小豆などが置いてある場所です。
酢や醤油などの調味料が売られているコーナー:すし酢や米酢などが置いてある場所です。
スーパーによっては、野菜や果物が売られているコーナーや、寿司や刺身が売られているコーナーにも置いてある場合があります。
店員さんに聞くか、店内放送で案内してもらうと確実ですね。
Amazonや楽天でも購入できます。
まとめ
- すしのこが体に悪いといわれる理由は、その約半分が砂糖、約4分の1が食塩で、糖質や塩分の摂りすぎが心配されるため
- すしのこを使うメリットは、酢飯が水っぽくならず手軽に作れて、残ったらさまざまな料理にアレンジできること
- すしのこを使うデメリットは、甘さの調整がしにくく、糖質や塩分を摂りすぎに注意が必要なこと
- すしのこはさまざまな料理にアレンジできる:茎わかめ、キャベツ、新タマネギなどに漬ければ簡単に箸休めが作れる
- すしのこはスーパーの乾物コーナー、調味料コーナー、お刺身コーナーなどに置いてある
すしのこは分量に気を付ければアレンジにも使えて便利な調味料です。手軽にお寿司を楽しみましょう♪