サラダやスープなどでよく使われ、ホクホクとした食感やくちばしのような突起が特徴的で料理に入っていても存在感を感じるひよこ豆。
ひよこ豆は主にインドや西アジア、中南米などで栽培されている食品です。
輸入食品でもあるため、ひよこ豆は体に悪いのではないか?という情報をたまに耳にすることがあります。
結論、ひよこ豆は体に悪い食べ物ではありません!
ただし、食べ方や摂取量には注意が必要です。
今回は、ひよこ豆は体に悪いのか⁉︎ひよこ豆の毒性やひよこ豆を食べるメリット、デメリット、一日の適量と購入方法について詳しく紹介していきます。
Contents
ひよこ豆は体に悪い?毒性が心配
冒頭でもお伝えした通り、ひよこ豆は体に悪い食品ではありません!
ひよこ豆が体に悪いと言われているのは、レクチンという自然由来の毒性が含まれているという理由からです。
豆類には、レクチンという糖たんぱくが含まれ、毒性があると言われています。
レクチンは摂取すると、下痢や嘔吐の症状を引き起こすことがありますが、十分に加熱すること(沸騰状態5〜10分)で毒性は分解されます。
基本的に缶詰やパックは加熱処理が済んでいるものですので、そのまま食べても問題ありません。
ひよこ豆を食べるメリット、デメリット、ダイエットには向いてる⁉︎
ひよこ豆を食べるメリット
ひよこ豆は以下の3つような、体に嬉しい栄養素が豊富に含まれており、たくさんのメリットがあります。
①良質な植物性タンパク質
タンパク質は筋肉や骨、髪などを作る重要な材料となります。ひよこ豆を食べることで、体の健康維持には欠かせない栄養素であるタンパク質を摂取することができます。
②イソフラボン
イソフラボンとは、大豆胚芽に多く含まれるポリフェノールの仲間です。化学構造が女性ホルモンと似ており、体内で女性ホルモンと似た作用をすることから、ファイトエストロゲン(植物性エストロゲン)といわれています。
オーソモレキュラー栄養医学研究所
女性ホルモンと似た働きをしてくれることから、ハリ感アップの美肌効果、骨粗しょう症の予防など女性には嬉しい効果が期待できます。
③ビタミンB6
ビタミンB6は水溶性ビタミンの1つで化学名を『ピリドキシン』といい、タンパク質の元となるアミノ酸の代謝に重要な栄養素です。
大正健康ナビ
食事で摂取したタンパク質は、アミノ酸に分解→タンパク質に再合成という流れを経て、人に必要な髪や皮膚、筋肉などを作っていきます。
人間の健康な体づくりに欠かせない栄養素がひよこ豆には含まれています。
このように、ひよこ豆を食べることで得られるメリットはたくさんあります!
ひよこ豆を食べるデメリット
次に、ひよこ豆を食べるデメリットについて紹介します。ひよこ豆を食べるデメリットとしては、主にひよこ豆を摂りすぎることによって出てきます。
①消化不良
ひよこ豆には不溶性の食物繊維が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維は、その名の通り水に溶けない食物繊維で、腸の働きを刺激してくれる役割があり、便のかさが増すこともあります。
不溶性食物繊維を摂りすぎると、消化不良となり、お腹が張って苦しくなったり、便秘や下痢をもたしたりするので注意が必要です。
②残留農薬の懸念
アメリカの残留農薬の研究団体であるエンビロンメンタル・ワーキング・グループ(略称EWG)の発表によると、ひよこ豆の残留農薬は発がん性の疑いがあると言われています。
残留農薬の懸念をできるだけ避けたいという方は、オーガニック表示や無農薬のひよこ豆を選ぶと安心ですね。
ダイエットには向いてる⁉︎
ひよこ豆は低脂肪かつ、高タンパク質な食品のため、ダイエットにオススメの食品であると言えます。
ひよこ豆の栄養素を大豆と比較すると以下のようになっています。
豆の種類 | エネルギー | 水分 | たんぱく質 | 脂質 | 炭水化物 | 灰分 |
---|---|---|---|---|---|---|
kcal | g | |||||
ひよこ豆(乾燥豆) | 374 | 10.4 | 20.0 | 5.2 | 61.5 | 2.9 |
大豆(乾燥豆) | 422 | 12.4 | 33.8 | 19.7 | 29.5 | 4.7 |
大豆と比較するとひよこ豆はカロリーや脂質が抑えめであり、ダイエット向きであることがわかります。
さらに、先ほどもお伝えしたように、タンパク質や食物繊維、ビタミンB6なども豊富に含まれていることから、ダイエット中の体に嬉しい役割をたくさん果たしてくれると言えます。
しかし、ひよこ豆は糖質が大豆の約2倍と多く含まれているため、糖質制限ダイエットをしている方は要注意です。
ひよこ豆は体に悪い?一日の適量と食べ過ぎを抑えるには
ひよこ豆は体に悪い食べ物ではありません。ただし、食べ過ぎによるデメリットも多からずあるため、一日の適量を理解しておくとよいでしょう。
ひよこ豆は茹でた状態のもので一日に約80〜120gを目安に摂取するのがオススメです。
80〜120gほどであれば、十分満足感が得られ、必要な栄養素も適度に摂取することができます。
ひよこ豆の購入方法
ひよこ豆は全国のスーパーや業務用スーパーで購入することができます。
スーパー以外でも、輸入食品店や自然食品を扱っている店舗などで入手できます。
ただし、ひよこ豆はそこまで日常で使用頻度の高い食品ではないため、店舗によっては置かれていない場合もあります。
店舗に置かれていないときは、豆の専門店やAmazonや楽天などの食品を扱っている通販サイトを利用して購入するとよいでしょう。
おすすめのひよこ豆をご紹介します。
こちらは化学調味料が無添加で、開けてすぐにそのまま使えるひよこ豆です。
保存期間が長く常温保存できるので、まとめて勝手常備しておけばサラダやスープにサッと入れて、手軽にタンパク質補給ができます。
こちらはジッパー付きの大容量で保存にも便利です。
ご飯と一緒に炊いたり、まとめて炊いて小分けにして冷凍したり、使い方に合わせて必要な分だけ使えます♪
ひよこ豆は乾燥豆や水煮が缶詰やパックになっているタイプ、粉になっているタイプなど様々あるため、用途によって使いやすいひよこ豆を購入してくださいね。
まとめ
■ひよこ豆は体に悪いのか⁉︎毒性が心配
・ひよこ豆にはレシチンという自然由来の毒性が含まれている。
・レシチンは十分な加熱調理で分解できる。
・缶詰やパックは加熱処理が済んでいるものがほとんどであるため、そのまま食べても問題ない。
■ひよこ豆を食べるメリット、デメリット、ダイエットには向いている⁉︎
・骨や筋肉などを作る重要な材料となったり、代謝アップや骨粗しょう症の予防に効果がある。
・食べ過ぎると便秘や下痢の原因となる。
・残留農薬の懸念がある。
・低脂質高タンパク質でダイエット向きである。
・糖質が多いので糖質制限には注意が必要。
■ひよこ豆は体に悪い⁉︎一日の適量
・1日に約80〜120gほど摂取するのがよい。
■ひよこ豆の購入方法
・全国のスーパー、業務用スーパー、輸入食品店や自然食品を扱っている店舗などで購入できる。
・Amazonや楽天などの通販サイトでも購入可能。
ひよこ豆は栄養が豊富で様々な料理で使える優れもの。ダイエットや健康維持に上手に取り入れていきましょう♪