スーパーの冷凍コーナーなどでよく見かける赤魚。
赤魚は比較的お手軽価格で購入でき、さまざまな料理に活用しやすいため、ご家庭の食卓に取り入れやすい食品です。
また、赤魚は低カロリー、高タンパクのため健康にもよいと言われています。
しかし、赤魚はそもそも何の魚なのか?低価格がゆえに体にあまりよくないのではないか?と不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
結論から申しますと、赤魚は体に悪い食べ物ではありません!
今回は、赤魚は体に悪いのか?赤魚の正体と栄養と健康へに効果、赤魚の購入方法について詳しく紹介していきます!
赤魚が体に悪いしまずいのは本当!?
冒頭でもお伝えしたとおり、赤魚は体に悪い食べ物ではありません!
赤魚が体に悪いと言われているのは、赤魚に含まれている水銀や、アニサキスによる食中毒の危険性が挙げられます。
赤魚に限らずですが、海水魚には水銀が含まれています。水銀の過剰摂取は胎児に悪影響と言われているため妊婦の方は特に注意が必要です。
赤魚を摂取するのは1週間に1〜2回ほどが適量とされています。健康によく美味しい赤魚ですが、適量を守ることで健康へのリスクも抑えることができます。
アニサキスは魚の寄生虫で、アニサキスに感染した赤魚を食べると腹痛、下痢、嘔吐などの症状が出現する場合が多く、アレルギー症状を引き起こしてしまうと言われています。
アニサキスは-20℃で24時間以上冷凍するか、70℃以上で加熱することで死滅するため、しっかりと加熱調理して食べることをおすすめします!
赤魚がまずいと言われる理由
赤魚がまずいと言われる原因には下処理が十分にできていないことが考えられます。
霜降り(下処理)が不十分だと生臭さやぬめりが残ってしまい、美味しくないと感じてしまうかもしれません。
赤魚は調理を始める前に熱湯にくぐらせ、冷水に落としてぬめりやウロコをしっかりと取ることが大切です。
赤魚は体に悪い?赤魚の正体とは
次に、気になる赤魚の正体について明らかにしていきましょう。
「赤魚」という名前は、魚の種類ではなく流通上の総称であり、体表が赤い魚を指しています。
赤魚に代表する魚はアコウダイと呼ばれる本州沿岸沖合に生息している国産の深海魚です。
外国産の赤魚では、アラスカメヌケ、タイセイヨウアカウオ、チヒロアカウオなどが赤魚にあたります。
アコウダイは近年漁獲量が減少しており、希少性が高い高級魚として知られています。そのため、スーパーの鮮魚コーナーに陳列されている漬け魚や赤魚は輸入産のものがほとんど。
輸入された赤魚は4〜6月ごろが旬ですが、冷凍など加工されているものが多いため、季節問わず堪能することができるのです!
赤魚の栄養や健康効果
次は赤魚の気になる栄養とその健康効果についてみていきましょう。
①DHA・EPA
DHA・EPAは、人が生きていくための大切な働きを担う重要な栄養素です。人間が自分の体内で作ることができない栄養素であるため「必須脂肪酸」と呼ばれ、食べ物などから摂取する必要があります。
ハウスダイレクト
DHAやEPAは血液をさらさらにする健康成分。血栓をできにくくしたり、コレステロール値や中性脂肪を下げたりする働きがあります。
②ビタミンA
赤魚にはビタミンAの一種であるレチノールが豊富に含まれています。
ビタミンAの主要な成分であるレチノールには、目や皮膚の粘膜を健康に保ったり、抵抗力を強めたりする働きがあります。
公益財団法人長寿科学振興財団
ビタミンA(レチノール)は視覚とも深く関わりを持っており、暗闇での視力低下の予防など目の健康を守る働きがあります。
また、抗酸化作用もあわせ持つことから、健康な肌を保つ効果も期待することができます。
③ビタミンD
ビタミンDのおもな働きは、「強い骨を維持すること」と「血液中のカルシウム濃度を一定に保つこと」です。そして、ビタミンDは小腸で骨の重要な成分であるカルシウムとリンの吸収を促進します。
サントリーウェルネスonline
ビタミンDはカルシウムの吸収を助け、健康な骨を維持することに欠かすことができない栄養素となります。
このように、赤魚には免疫力や肌、骨の強化など健康な体に嬉しい栄養素がバランスよく豊富に含まれています!
赤魚の購入方法
赤魚は身近にあるスーパーマーケットで購入することができます。
また、業務用スーパーでも冷凍の赤魚を購入できます。冷凍の赤魚はネット通販でお取り寄せするという選択肢もあります。
献立に困ったときのために、まとめ買いやストックしておきたい方は、比較的賞味期限にゆとりのある冷凍の赤魚を購入することをおすすめします!
スーパーや店舗によっては切り身で陳列されていたり、味付けされているものがあったりと種類はさまざま。ご自身が使いやすい赤魚を選んでみてください♪
まとめ
■赤魚は体に悪いしまずいのは本当⁉︎
・赤魚は体に悪い食品ではない。
・水銀やアニサキスによる食中毒には注意が必要。
・下処理をしっかり行うことでまずいと感じる生臭さやぬめりは軽減できる。
■赤魚は体に悪い⁉︎赤魚の正体とは
・アコウダイと呼ばれる国産の赤魚が代表的。
・スーパーで売られている赤魚は、アラスカメヌケやタイセイヨウアカウオ、チヒロアカウオなどの輸入産がほとんど。
■赤魚の栄養や健康効果
・赤魚には、DHA・EPAやビタミンA、ビタミンDが含まれている。
・赤魚に含まれている栄養には、血液をさらさらにするほか、免疫力を高めたり、健康な骨を維持したりする効果がある。
■赤魚の購入方法
・大手のスーパーで購入できる。
・業務用スーパーやネット通販では冷凍の赤魚が購入可能。
栄養価が高く、お財布にも優しい赤魚をぜひ美味しく堪能してください!