カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

先生に褒められる自主学習中学生編!!おすすめテーマを教科別に紹介♪

毎日勉強に励む中学生の皆さん!先生に褒められる自主学習は評価する先生によって変わるってことを知っていますか?

大事なことは、こつこつ継続して提出すること。そしてテーマは、教科学習(国数理社英)から選ぶとよいでしょう。

「宿題で自主学習ノートをやるように言われたけれど、どうしよう」「明日からやるテーマがない!」など、自主学習について困っている人って実はとても多いんです。

今回は先生に褒められる自主学習中学生編として徹底紹介!自主学習ノートを書く時のポイントや困ったときのネタもお教えします!

先生に褒められる自主学習中学生編!!評価は先生次第

先生に褒められる自主学習ってどんなものなのでしょうか。

中学生になったけれど、今までと同じで大丈夫?余白なく埋めればOK?それとも見やすいようにカラーペンや付箋などを使えばOK?よくわからないですよね。

まず、自主学習とは何か考えてみましょう。

自主学習とは、自分でテーマを考えて、自分で調べ、まとめながら理解を深めることです。

自分で一つテーマを掲げて、それについてどのように調べるのか、どのようにまとめたらわかりやすくなるのかを考えながら取り組みます。

自主学習の効果は様々ですが、わかりやすいのはコツコツ勉強する力をつけることで、中学生の大きな壁である中間・期末テストに対応できる力を付けられることです。

せっかくやるならいい評価がほしい!と思うのは自然なことですよね。

ここで知っておきたいのが、先生に褒められる自主学習って先生次第で変わるものだということです。

先生1人1人の自主学習に対する考えもあると思いますし、中1を受け持つ先生と中3を受け持つ先生では、自主学習に求める考え方が違うんです。

A先生「主要5教科はOK!でも家庭科の裁縫や美術のデッサンなどは認めません」

B先生「みんなの好きなこと、興味のあることを知りたいので、何でもOK!アイドルのプレゼンでもよし!推しアニメの紹介でもよし!」

少し極端ですが、これくらい幅のあるのが自主学習なので、初めの段階でこれはダメ!というものを確認しておくと安心ですね。

先生に褒められる自主学習ノートのポイント

先生に褒められる自主学習にするための3つのポイント

先生に褒められる自主学習にするためのポイントを3つ紹介します。

  1. あとから読み直した時に、読める文字で書かれているか。
  2. 指定された日に提出し、指定された日数分取り組んであるか。
  3. ただ取り組むだけではなく、オリジナリティのある内容になっているか。

小学生の頃と違うのは、人に見せるために自主学習ノートを作るよりも、自分の学力UPのために自主学習ノートを活用するということ。

なんでもいいからページを埋める、カラーペンを使って派手にするなどは避けたほうが良いでしょう。

カラーペンは3色程度でおさめ、付箋や蛍光ペンなどを用いてわかりやすくしましょう。

また、図やイラストなどを取り入れると視覚から記憶できて見やすくなるのでおすすめです。

自主学習始めるならここから!

問題集ノート

問題集ノートとは、その名の通り学校のドリルや問題集に取り組みます。

ただ取り組むだけでなく、間違った問題について自分なりの解説を付け加えましょう。

テスト前にこのノートを見直せば、短いテスト勉強期間でも効率的に学習することができます。

一問一答ノート

一問一答ノートは、中間・期末テスト時などで利用できるように、その日に習った語句を答えとする一問一答を作成したノートのこと。

中間・期末テストの前は、このノートを使って復習すれば、一石二鳥!自分で問題を作ることでただ書き写すだけよりも、覚えやすくなりますよ♪

間違い直しノート

間違い直しノートは、小テストや中間・期末テストなどが終わった後の期間に取り組むとよいでしょう。

ただ解きなおすだけでなく、間違えたポイントなどをカラーペンでわかりやすくコメントしておくと見直した時に自分の苦手なところがわかりやすいですね。

これら3つの内容は、日常使っている教科書と問題集があれば、簡単に取り組むことができ、日々の自主学習が中間・期末テストの結果につながりやすい方法です。

時々息抜きを兼ねて自分の好きなものを深堀するのも、楽しんで作成するためには必要なことだと思います。

平日は予習復習に時間を当て、時間のある時に自分の生活と絡めて学べるとよいですね。

先生に褒められる自主学習ネタを教科別に紹介!

中学生の自主学習は、中間・期末テストへつなげることが大事!興味・関心をもってこつこつ取り組む姿勢が評価につながります。

予習復習に特化した主要5教科のネタを紹介!

一番取り組みやすく、悩まずに取り組める内容がこちらです。

予習復習を欠かさずに行うことで、学習態度・意欲の評価につながります。

教科予習復習
国語(現代文・古文・漢文)・語句の意味調べ
・漢字読み書き練習
・段落ごとに読み、内容をまとめる
問題集を解き、採点。間違ったところは何が間違っていたのかを書き入れる。
数学公式の確認・問題集を解く。
・計算演習は時間を決めて取り組む。採点し、間違った問題の解きなおし。※どこで間違えたのかがわかるように、途中式は省かずにきちんと書くこと。
理科重要語句の確認 ・問題集を解く。採点し、間違えなおし。
・一問一答形式で、語句とその意味を正しく覚える。
社会重要語句の確認 ・一問一答形式で、語句とその意味を正しく覚える。
・時系列が大事なので、単語だけでなく、前後の流れと関連付けて覚えられるよう工夫してノートをまとめる。
英語・英単語の意味調べ
・和訳
・重要構文の確認
授業で習った英単語、構文を使って文を作る。授業で習った範囲のワークに取り組む。

時間のある時におすすめの褒められる自主学習ネタはこちら

週末や連休、夏休みや冬休みなど、じっくり取り組む時間があるときにオススメの内容です。

自分の好きなものを選び、2~3日かけてパート1、パート2と少しずつまとめても良いですね♪

教科
国語(現代文・古文・漢文)・作者について調べてみる(年代・他有名作品など)
・詩や俳句、百人一首、ことわざなどの書き写し
理科・興味のある内容は深堀し、日常生活とリンクさせてまとめておく(記憶に残りやすくするため)
社会(歴史・現代社会)・歴史上の人物を一人に絞って調べる
・戦国時代の戦について、詳しくイラスト化したり、戦歴をまとめたりする
・授業内容と身近なニュースを関連付けて、自分の意見を述べる
英語・自分の好きな英語の本を訳してみる
・英語で日記を書いてみる
その他・自分の好きなもの(映画・本・音楽・アーティストなど)について、じっくり調べて、プレゼンテーションする

主要5教科の予習復習に当てはまる基本的な内容であれば、毎日コツコツ継続した取り組みをすることで一定の評価を受けることができます。

さらに褒められる自主学習を目指すためには、じっくり深堀した内容を自分の考えと合わせてまとめられるとよいでしょう。ぜひ試してみてくださいね♪

まとめ

  • 先生に褒められる自主学習は先生によって変わってくる
  • 事前に先生が考える自主学習の内容について聞いておくと安心
  • 自分が見返した時に読めるような文字を書くことを心掛ける
  • 中学生の自主学習は、中間・期末テスト対策に使えるものをまとめると効率UP!!
  • 連休や長期休みなどは、時間のある時ならではのテーマに取り組むとさらに評価UPに

この記事では、先生に褒められる自主学習中学生編と題して、基本的な内容やおすすめの自主学習テーマについてまとめました。

毎日大変な思いをしている中学生の皆さんの助けになりますように!

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

yuzuko

首都圏在住、アラフォー専業主婦です。 幼稚園生と小学生の子どもがいます。 子育てに毎日悩みながら、気になったことや疑問に思ったことはいろんなツールで情報収集しています。 現在手話の勉強中です♪