大根を冷凍してみたらぶよぶよになってしまったあなた、実は正しい大根の冷凍ができていないかもしれません!
大根冷凍の鍵は厚めに皮をむき、空気に触れさせないで保存しておくことなのです♪
この前大根を冷凍して解凍してみたらぶよぶよでびっくりしたよ!
大根の2分の1や4分の1カットを買うと割高になるため1本まるごと買ったら、余ってしまい冷凍行きにってしまったということはありますよね。
しかし、冷凍をしたことでその食感が失われてまずくなってしまうことは残念です。
この記事では、正しい冷凍保存の仕方で大根を最後までおいしくいただく方法をご紹介します。
この記事でわかること
- もうまずいとは言わせない!ためしてガッテン直伝大根の冷凍の仕方
- 冷凍した大根の栄養や保存期間について
- 超簡単!そのまま入れるだけ時短冷凍大根レシピ5選!
Contents
大根の冷凍をぶよぶよにしない冷凍保存の仕方♪煮物やおでんに使える!!
大根を冷凍してもまずくなってしまうから、冷凍を諦めていたあなたに朗報です!
大根の用途別に異なる冷凍方法を使えば冷凍した大根でも美味しく食べることができるんですよ♪
今回ご紹介する方法はテレビ番組の「ためしてガッテン」で紹介された目からウロコな方法なのですが早速紹介してまいります。
煮物を作って余ってしまったという場合にも使える方法ですよ。
【煮物向け】大根の冷凍方法
- ジップロックなどの密閉ができるものを用意
- 大根の皮をいつもよりも厚めにむく
- 大根により味をしみこませたい方はここで隠し包丁を入れておく
- 大根の味付けを行う調味料をお好みで入れる
- 大根と調味料をジップロックに入れてできる限り空気をぬいて密閉
大根の皮の部分は繊維が多い箇所なので、冷凍すると筋っぽくなることがあります。
そのため、冷凍をする場合は大根の皮を厚めにむくようにしましょう。
調理済みのお料理を冷凍したいという方は、大根の皮をいつもより厚めにむいて調理して余った分を煮汁と共にジップロックへ入れて密閉してください。
調理後の大根を冷凍する場合は、必ずあら熱を取ってから冷凍するようにしましょう。
この方法の便利な点は、お好みの調味料と一緒に冷凍しておくだけで、使いたいときには味が染み込んで美味しい煮物になってくれていることです!
例えば、煮物であれば醤油やめんつゆ、中華風であれば、鶏がらスープ、洋風ならばブイヨンやコンソメなどたくさんの種類の味付けがあります。
調味料と一緒に冷凍した大根の解凍方法
事前に解凍をしておくは必要ありません!
凍ったままの状態で大根と調味液を鍋に入れて、溶けてきたら他の具材を投入していきます。
そのまま煮込むと味の染み込んだ大根の煮物が完成します。
味の染み込んだ大根って本当においしいですよね、時間をかけずに作れるなんて最高です♪
大根の冷凍保存は生のままでも大丈夫
大根の冷凍は下茹でをしてからでも生のままでも大丈夫なんだよ!
大根を下茹でしてから冷凍すると、大根の変色を防いでくれるメリットがありますが、味に変化はあまりないので面倒だなという方は生のままで大丈夫です。
大根の冷凍は味噌汁や炒め物に便利!!
大根の用途と言えば煮物以外にも、味噌汁の具や炒め物もありますよね!
大根の使い道によって最適な冷凍方法が違ってくるので、味噌汁や炒め物用の冷凍方法をご紹介します。
大根を冷凍しておけば朝の味噌汁づくりも時短ができそうです。
大根の冷凍方法【味噌汁・炒め物】
- いつもよりも厚めに皮をむく
- 大根の水気をキッチンペーパー等で拭き取っておく(この時にお好みのサイズにカット)
- 空気に触れないようにラップで包む
- ジップロックに入れて密閉
大根のが空気に触れると酸化が進み悪くなってしまいます。
そのため、できるかぎり空気に触れないようにするためにお好みのサイズにカットした大根は水気をふき取りラップに包んで保存しましょう。
冷凍の際にジップロック内に空気がなるべく入らないように注意してくださいね。
味噌汁を作る場合は沸騰したお湯に、そのまま凍った大根を入れて味噌や出汁などで味を調えたら時短味噌汁が簡単に完成します♪
大根の冷凍は大根おろしでもおすすめ!!
なんと大根おろしも冷凍することができます。
毎回使うときにすりおろす工程が面倒だったという方もいるのではないですか?
その手間も省けるので料理のちょっとしたアクセントに大根おろしを使ってみる気になりますよね。
大根おろしの冷凍方法
- 大根をすりおろす
- ザルに大根おろしを入れて自然に水気を切る
- ジップロックに平たくなるようにいれて空気が入らないように密閉
水気を切る工程は煮物や味噌汁などを同じなのですが、大根おろしの場合すべての水を切ってしまうと水分がぬけすぎてしまい解凍したときに食感が悪くなります。
なので、ここではザルで大まかに水を切ってください。
薬味として少量で使いたい場合は、氷を作る製氷皿に大根おろしを入れてラップをかけて冷凍する方法もあります。凍ったのちはジップロックに入れておきましょう。製氷皿の使い方にもいろいろあるようですね♪
冷凍した大根おろしの解凍方法は、自然解凍がベストです。ご飯の数十分~数時間前に常温の場所に出しておきましょう。
大根の冷凍はまずい!?ぶよぶよ、ふにゃふにゃ食感になる理由
なんで大根を冷凍したらふにゃふにゃ食感になってしまうのかの理由は、大根が水を多く含んでいるからでした!
冷凍をすると大根の繊維が壊れて中の水分が抜けてしまうことでふにゃふにゃになっていました。
大根の冷凍がまずいと言われる理由は食感が変わるから
大根は他の野菜と比較して水分を多く含んだ野菜です。
冷凍することで繊維が破壊され水分が抜けて食感が失われます。
大根の繊維が目立つようになり、しなびた食感になってしまうんです!
また、大根の皮は大根の中で最も繊維が豊富な場所です。
そのため、大根を冷凍するときには皮を厚めにむいておくことで解凍後も大根の食感が保たれます♪
大根を冷凍した場合の栄養や保存期間、メリットは!?
食感も失われるし大根を冷凍しないほうが良いのかな?
栄養とかも逃げちゃいそう。
冷凍保存をした場合、そのまま食べるよりも栄養が落ちていたと聞いたことがあるかもしれません。
さらに、冷凍庫に長く置きすぎて冷凍していた大根が変な味になっていた経験がある方もいることでしょう。
そんなあなたのために、大根を冷凍保存した際の栄養や保存期間についてご紹介していきます。
栄養について
この記事でご紹介した正しい冷凍の方法をしていれば、栄養が逃げることはありません!
ほぼそのままの栄養価の大根を解凍後も食べることができますよ♪
大根には、美容に効果があるといわれる「ビタミンC」消化酵素である「アミラーゼ」「プロテアーゼ」「リパーゼ」、抗酸化作用抜群の「イソチオシアネート」などの栄養素が含まれています。
栄養の効果
- 消化酵素…食べ物を体内で消化して、必要な栄養素をとりこむために必要な酵素
- 抗酸化作用…老化や病気の原因の一つである「酸化」を防ぐ
保存期間について
おおむね1カ月が再婚の冷凍保存期間の目安です。
それ以上置いても食べられるのですが、冷凍焼けをしてしまい美味しく食べられないケースのあるのでなるべく早めにいただきましょう。
注意点として、大きく切った大根は早めに消費するようにしましょう。
先ほどお伝えしたように、冷凍した大根はどんどんと繊維が破壊されていきます。
大きめに切った大根は食感を感じやすいので、ふにゃふにゃの食感を感じやすくなります。
長期保存すればするほど食感の変化があるのでなるべく1カ月以内には消費しましょう!
お役立ち情報
大根に限らず冷凍をするときは「日付を控える」習慣をつけましょう。
また、いつまでに使い切るなどの期限を決めて書いておくと使い残りが減り冷蔵庫の中もスッキリ保つことだができますよ。
メリットについて
大根を冷凍する最大のメリットが「短時間で味の染みたほろほろの大根が作れる」ことです!
味が深くまでしみ込んだ大根って本当においしいです!
冷凍保存をするだけで大根が簡単に柔らかくなり味もしみやすくなるんです!
私も実際に調味液と一緒に大根を冷凍してみたのですが本当においしかったです。簡単に作れたので、働いていて煮物を作り時間がなかなかない方も作れると思いました!
味が芯までしみた大根が家で作れさらに簡単なんて嬉しいことづくしですね。
大根の冷凍がまずいなんて嘘!!解凍なしの時短レシピ5選
大根を正しく冷凍すれば解凍してもぶよぶよにならずに美味しく食べられることがわかりました!
ここではそんな冷凍大根を解凍せずに作れる時短レシピ5選をご紹介します♪
朝にピッタリ!大根の味噌汁
まずは、朝ごはんの定番の味噌汁です。
材料
- 冷凍大根(味噌汁用のサイズにカットして冷凍したもの)
- 出汁または水 400cc
- 油揚げ 1枚
- 味噌 小さじ2
- 鍋に出汁を入れ煮立ったら冷凍大根をお好みの量投入し再沸騰させます。
- 沸騰したら味噌を溶き、油揚げを加えもうひと煮立ちさせると完成です!
たった2ステップで完成しちゃうんです!油揚げなどの材料も事前にカットしたものをストックしておけば、材料を切る手間がないので5分かからずにできます。
いつも朝に時間がなく味噌汁を作れない方も、冷凍大根を使えば時短ができますよ♪
大根の味を感じる!ふろふき大根
材料
- 冷凍大根 2切れ
- 出汁 200cc
- お好みの田楽味噌
- 出汁と冷凍大根を鍋に入れ大根に竹串がスッと通るまで煮る(約20分)
- お好みの田楽味噌を掛けて出来上がり
大根と味噌の組み合わせは間違いありません♪
大根本来の味を感じられて本当においしいです!
ちょっと時間はかかりますが、洗い物は鍋とお皿くらいで最小限に抑えることができ後片付けも楽ちんですよ。
ほくほく食感!サバと大根の煮物
材料
- 冷凍大根 2分の1本
- サバの水煮(缶詰) 200ℊ
- 醤油 50ml
- みりん 大さじ2
- 酒 大さじ2
- 水 400ml
- 冷凍大根を解凍せずにそのまま水に入れて煮る(沸騰してから10分ほど)
- 茹だったら、水を捨てる
- ゆでた大根とサバ缶を汁ごと鍋にいれて、醤油・みりん・酒・水を分量分いれる
- 中火で30分ほど煮込むと完成
大根がとても柔らかくてとても美味しいです。簡単に作れるのに凝ってる感じが出ますね。
こちらのレシピも包丁やまな板を使わずに手軽にできる料理ですね♪
煮物は1時間以上かかると思っていたけど、これなら簡単に作れそう!
ご飯が進む!大根とひき肉のオイスター炒め
大根は炒め物にも適しているということで、私のおすすめオイスター炒めをご紹介します!
材料
- 冷凍大根 400g
- 鶏ひき肉 100g
- A オイスターソース 大さじ1
- A にんにくおろし 1かけ分
- 塩コショウ 少々
- サラダ油 大さじ1
- フライパンにサラダ油を熱し、冷凍大根を入れて強火で炒める(この時こげないように混ぜながら炒める)
- 大根が解凍されて水が出てきたら、中央をあけて鶏ひき肉を入れる
- 鶏ひき肉に塩コショウをかけて中火で炒める
- ひき肉に火が通ったら、材料のAを加えていから2分中火で炒め合わせて完成
味がしっかりついているので、ご飯が進みます!
お弁当に入れるのにも適していますよ♪
いつものおでんにひと工夫!洋風おでん
大根と言えばおでんですよね、今回はいつものおでんとは少し違う洋風おでんを紹介します!
材料
- 冷凍大根 2分の1本
- ミニトマト 8個
- ブロッコリー 2分の1個
- 焼き豆腐 1丁
- ソーセージ 4本
- ゆで卵 2個
- A カットトマト缶 1缶(400ℊ)
- A めんつゆ(2倍希釈) 大さじ5
- A 水 600㏄
- 鍋にAと冷凍大根を入れて強火にかける
- 沸騰したら中火にして、ふたをして15分間煮込む
- 煮込んでいる間に、その他の具材を食べやすい大きさに切っておく
- 他の具材を入れてさらいに15分間煮込む
- ブロッコリーは残り時間1~2分で入れて軽く煮込む
- お好みでチーズやブラックペッパーを加える
いつもは出汁が効いているおでんですがトマト缶で煮込むことで一気に洋風になって新しい感覚です♪
大根は本当にいろいろな使い方があり、食卓をにぎやかにしてくれます!
まとめ
- 大根の使い道に合わせた冷凍方法を行う
- 冷凍した大根がまずい原因は繊維が破壊されるから
- 大根を冷凍するときは、繊維の多い皮を厚めにむく
- 冷凍保存期間は1カ月ほど
- 正しい冷凍方法で栄養もそのまま保てる
- 冷凍のメリットは短時間で味の染みた大根が作れること
大根の冷凍はぶよぶよしてまずいと思っていたあなたも、この記事の中でご紹介した方法で冷凍してみてください♪
もう大根の冷凍はまずいなんて言わせませんよ!(笑)