カテゴリ

本ページは広告を利用しています。

ありがた迷惑の例を学校、親、職場ごとに紹介!ストレスを溜めないための対処法も!

あなたの周りにはありがた迷惑な人はいますか?

本人は良かれと思ってしてくれているため、なかなか「迷惑」とも言えずストレスが溜まりますよね。

学校、親、職場など身近にあるありがた迷惑の例のご紹介と、ありがた迷惑をする人の特徴と心理を解説します。

ストレスを溜めないための対処法もご紹介します。

対処法を知って、ありがた迷惑な人と上手に付き合っていきましょう。

ありがた迷惑の例まとめ!ストレスになるのはこんなとき!

ありがた迷惑な人はいろんな状況にいますよね。

身の回りにはどのようなありがた迷惑な人がいるでしょうか。

人別にご紹介します。

友達

「〇〇ちゃんが好きそうだと思ったから」と誕生日でも何でもない日にスマホケースをプレゼントされた。

あまり好みのデザインじゃないので付けたくないけど、付けないとすぐにバレてしまうので困っています。

私がダイエット中だと知っているのに、しょっちゅうお菓子をくれようとする迷惑な友達がいます。

学校やよく一緒に過ごす友達だと、断ることで気まずくなってしまいそうで悩ましいですね。

実母は孫が生まれてから、いろいろプレゼントをくれます。

洋服やおもちゃなど、気持ちは嬉しいけど趣味ではないものをくれたり、置き場所もないのでやめてほしい。

「たくさんあるからいらない」と伝えてもまたプレゼントされます。

孫へのプレゼントは母の楽しみであり、好意でやってくれているのはありがたいけど、イライラしてしまう自分がいます。

私の親は、頼んでもいないものを買ってきたり、家に「来ないで」と言ってもやってきて勝手に掃除や片づけをします。

何度言ってもやめてくれないのでストレスです。

親の場合は、断っているのに…というパターンが多く見られます。

親の気持ちもわかりますが、言ってもわかってもらえないのはストレスですね。

ご飯を食べ終わったあと、たまに食器を洗ってくれるのはありがたいのだけど、いつも汚れが落ちていなくて、二度手間になる。

私の誕生日にレストランで食事を楽しんだあと電気が消え、店員さんが私の目の前にケーキを運んでくれてバースデーコールをされました。

夫からのサプライズで気持ちは嬉しかったけど、サプライズが苦手な私は上手く反応できず、周りにも注目されてとても恥ずかしかった。

同じ屋根の下で暮らす家族に対しては、お互いの気持ちを伝え合うことをしないと、ありがた迷惑だと感じることが多くなります。

サプライズに関しては、配偶者の性格を考えてできるとよいですよね。

ご近所さん

近所に住む知り合いのおばさんからよく手料理のおすそ分けをもらいます。

はっきり言って味が好みではなく「食べきれないので結構です」と断っても、遠慮していると思われているようでしょっちゅう持ってきます。

お返しをするのも面倒だし、本当にストレスです。

世話好きなご近所さんがいると心強いものの、ありがた迷惑に思うことが多いとストレスですね。

職場の人

忙しくてコンビニで買ったご飯を食べていると先輩に「そんなんじゃ栄養が偏る」とアドバイスされた。余計なお世話です。

同僚に「上司があなたのこと〇〇と言っていた」と悪口を告げ口してきた。良かれと思ったのかもしれないが、誰の得にもならないと思う。

職場で過ごす時間は長いので、必然的に会話をする機会も多くなりますね。

ありがた迷惑をする本人は、良かれと思って親切心でやってくれているため、なかなか不満を伝えづらいですよね。

だからこそよりストレスが溜まりやすいのだと思います。

ありがた迷惑がストレス!!する人の特徴と心理を解説

どうしてこのようなありがた迷惑なことをするのでしょうか?

ありがた迷惑なことをする人は以下のような特徴があります。

誰かに必要とされたい

人のためになって、感謝されたいという気持ちのあらわれです。

困っていそうな人がいると率先して声をかけますが、相手のためというよりも、自分がよく思われたいという気持ちが強いため、気遣いが一方的になってしまいます。

いい人アピールがしたい

他人を気に掛けることができる”やさしくていい人”だというアピールです。

本当は自分に自信がないため、他人にやさしくできて”いい人”な自分を見せようとしているのでしょう。

空気が読めない

ありがた迷惑な人は、気遣いを不要だと伝えても、遠慮しているのだと勘違いしてしまうようです。

言葉の裏を読むことができない、空気が読めない人だと言えるでしょう。

自分が正しいと思っている

自分のものさしだけで判断して、他人がそのものさしからずれていると、正してあげようとしてくるので、ありがた迷惑な行動につながっていることが多いです。

「相手も望んでいるはず」と勝手に決めつけてありがた迷惑な行動を起こします。

人の行動やプライベートが気になる

他人のことが気になって、余計な詮索をしてきたり、プライベートなことに首を突っ込んできがちです。

口が軽い人も多いため、トラブルを避けるためにも余計な情報を与えないように注意しましょう。

相手のことを思ってするはずの気遣いですが、ありがた迷惑な人は自己満足になってしまっています。

相手のことを考えているようで、気持ちを押し付ける形になっています。

ありがた迷惑にストレスを感じるときの対処法

こちらの都合におかまいなく、善意を押し付けてくるありがた迷惑な人ですが、素直に受け止めてばかりではストレスがたまってつらくなってしまいます。

ありがた迷惑にストレスを感じたとき、上手に対処する方法をご紹介します。

不要な場合は曖昧にせず断る

ありがた迷惑だと感じたのなら、曖昧にせずハッキリと断りましょう。

曖昧な態度をしてしまうと相手に「これで良かったんだ」と思わせてしまいます。

礼儀として相手の気持ちに対しては感謝を伝えつつ、不要であることはハッキリと伝えましょう。

アドバイスはいったん受け止める

たとえありがた迷惑なアドバイスでも最後まで話を聞いて相手の話を受け止めましょう。

一旦話を受け入れてもらうと、アドバイスした側も満足します。

そのあと、自分とは違う考えだと思えば、アドバイスを無理に受け入れる必要はありません。

知られて困ることは言わない

ありがた迷惑なことをしてくる人には、おせっかいな人が多いです。

ちょっとした困りごとなど、うっかり話してしまうとアドバイスをされたり、プライベートなことに首を突っ込んでこようとします。

そのような相手とは深い話は避け、当たり障りのない会話をするとよいでしょう。

おおげさに喜ばない

物をもらったり、気にかけてもらったら、もちろん感謝の気持ちを伝えましょう。

ただし、おおげさに喜んでしまうと「とても喜んでもらえた!」と勘違いさせてしまいます。

おおげさに喜ぶとその反応が嬉しくて、何度もかまってきたり、ありがた迷惑をエスカレートさせてしまいます。

必要以上の反応はせず、あっさりとした対応をしましょう。

まとめ

  • ありがた迷惑な人は身近な様々な状況にいて、こちらの気持ちを理解せず善意を押し付けてくる
  • ありがた迷惑な人はいい人だと思われたい、自分が正しいという気持ちが強い
  • ありがた迷惑にストレスを感じる時は相手と程よい距離感で付き合うことが大切

家族や職場など、なかなか避けることができない人もいますが、そのような人とは良い距離感をとりましょう。

不要な親切には感謝は伝えつつ、ハッキリと断り、ストレスを溜めない付き合いをしましょう。

長期休みの予定はお決まりですか?

いま楽天トラベルがとってもお得なセール中です。

お得なプランから埋まっていきます!!

お子さんがいる方は、大きくなると部活や習い事で家族旅行が難しくなることも。

旅行や帰省を検討されている方はぜひチェックしてみてくださいね。